• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

レチノイン酸応答性の新規機能性RNAの同定による肝細胞癌の診療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20390209
研究機関鳥取大学

研究代表者

汐田 剛史  鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70263457)

研究分担者 栗政 明弘  鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80343276)
星川 淑子  鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10181489)
キーワードレチノイン酸 / 応答遺伝子 / インシリコ解析 / 肝細胞癌診療
研究概要

ビタミンAの誘導体であるレチノイドは、肝細胞癌などの種々の癌腫に対して抑制作用を有することが報告されている。レチノイドの作用は複数の遺伝子群の作用に他ならないと。レチノイン酸の応答遺伝子はそのまま肝細胞癌の抑制に重要な遺伝子群の同定につながる可能性を秘めている。
レチノイン酸の標的遺伝子の同定は、2個のAGGGTCTの5塩基(DR5)を挟む配列(RARE)を有する。そこで、本研究では、インシリコ解析とウエット解析を併用し、レチノイン酸の応答遺伝子を見出し、肝細胞癌診療に応用することを目的とする。まず、第一にゲノム上にレチノイン酸の応答配列DR5をもつESTを抽出する。つまり、ゲノム配列上にマッピングしたクラスター化したスプライスEST及びmRNA分子の全体像を示すESTクラスターテーブル(RNACLUSTER)をヒトゲノム塩基配列データへマッピング処理を行い、rnaCluster配列ファイルを作成した。各RNACLUSTERのマッピング(1)の上流5kbmでの塩基配列ベースを作成した。このデータベースより、5'上流にRARE配列をもつデータベースを作成し、この配列をゲノム上にマッピングし、レチノイド応答遺伝子のリスト作成した。第2に、この配列と結合することをChlP解析により、明らかにし、実際にレチノイン酸受容体が結合することを確認する。さらに、3番目に実際レチノイン酸により、誘導され応答する遺伝子を見出すことを行った。この操作により、27遺伝子を新たに見出した。22遺伝子は既知遺伝子であり、5遺伝子は未知遺伝子である。
これらの遺伝子の機能解析をすすめ、肝細胞癌の診断、治療などに応用できる遺伝子を探索する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] レチノイド標的遺伝子の同定による肝癌の新規治療法開発2010

    • 著者名/発表者名
      明地雄司、上田知沙、土谷博之、汐田剛史
    • 学会等名
      第46回日本肝臓学会
    • 発表場所
      山形市、ホテルメトロポリタン山形
    • 年月日
      20100527-20100528
  • [学会発表] レチノイン酸応答性遺伝子同定による肝癌治療標的の探索2010

    • 著者名/発表者名
      上田知沙
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第21回学術集会
    • 発表場所
      大阪府、大阪医科大学
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] Systematic Identification of Novel Cancer Targets Mediating Anticancerous Effects of Retinoic Acids.2010

    • 著者名/発表者名
      汐田剛史
    • 学会等名
      Yonsei-Tottori Joint Symposium on the Future of Medicine
    • 発表場所
      韓国、延世大学校原州医科大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-18
  • [学会発表] レチノイン酸標的遺伝子の探索による肝癌治療標的分子同定2010

    • 著者名/発表者名
      上田知沙
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪市、大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] レチノイン酸受容体応答配列からの新規レチノイン酸応答性遺伝子の探索2010

    • 著者名/発表者名
      上田知沙
    • 学会等名
      第17回肝細胞研究会
    • 発表場所
      秋田市、秋田アトリオン
    • 年月日
      2010-06-19
  • [産業財産権] レチノイン酸受容体リガンドの抗腫瘍作用、発癌抑制を含めた種々の作用を決定する遺伝子の同定2010

    • 発明者名
      汐田剛史、明地雄司、上田知沙、土谷博之
    • 権利者名
      汐田剛史、明地雄司、上田知沙、土谷博之
    • 産業財産権番号
      特願2010-093226
    • 出願年月日
      2010-04-14

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi