研究課題/領域番号 |
20390241
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
藤原 一男 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70280873)
|
研究分担者 |
糸山 泰人 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30136428)
三須 建郎 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (00396491)
中島 一郎 東北大学, 病院, 助教 (50333810)
|
キーワード | 脳神経疾患 / 視神経脊髄炎 / デビック病 |
研究概要 |
視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica[NMO]、デビック病)は重症の視神経炎と横断性脊髄炎を繰り返す免疫性神経難病である。NMOの疾患特異的自己抗体(抗アクアポリン4[AQP4]抗体)の発見により、NMOはMSと異なる疾患概念であることが明らかになりつつある。本研究では、NMOにおけるAQP4に関連した分子及び細胞レベルの免疫病態とAQP4を発現しているアストロサイトを中心に神経組織障害のメカニズムを解明し、MSとは異なるNMOの治療法開発に役立てることが研究目的である。1.NMO症例におけるAQP4抗体価は再発時期に高く、寛解期には低下する傾向がみられたが、症例ごとに抗体価は様々であった。2.ミエリン反応性T細胞を投与した実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)においてAQP4抗体を投与すると、NMO様の病変が中枢神経組織内に惹起された。抗MOG抗体では脱髄病変のみがみられた。AQP4を発現させた培養アストロサイトにAQP4抗体のみを添加するとAQP4がクラスターを形成しエンドサイトーシスが起こり、さらに胞体が著明に収縮した。3.NMOの再発時の髄液中におけるアストロサイトの特異的タンパクであるGFAPの濃度は極めて高値であり、MBPやニューロフィラメントより顕著な上昇であった。これらの結果はNMOにおけやAQP4抗体の病原性とアストロサイトパチーの重要性を示すものであり、脱髄疾患であるMSと異なる病態であることを強く示唆している。
|