• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ポリグルタミン病の分子シャペロン-UPS系を介する病態の解明と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20390243
研究機関名古屋大学

研究代表者

足立 弘明  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, COE特任講師 (40432257)

研究分担者 祖父江 元  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20148315)
田中 章景  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30378012)
勝野 雅央  名古屋大学, 高等研究院, 特任講師 (50402566)
キーワード球脊髄性筋萎縮症 / 分子シャペロン / ペオニ抽出物 / アンドロゲン受容体 / CAGリピート / ユビキチン-プロテアソーム系 / 17-DMAG / Hsp90阻害剤
研究概要

ポリグルタミン病を始めとする神経変性疾患は、神経細胞内に変異した蛋白質が蓄積して病態が形成される。分子シャペロンとユビキチン-プロテアソーム系(UPS)は、細胞内の変異蛋白質を処理して無毒化するシステムとして重要であるが、多くの神経変性疾患では、この分子シャペロン-UPSの機能を超えて神経変性の原因となる変異蛋白質が蓄積され、神経毒性が惹起されると考えられる。ポリグルタミン病のうち球脊髄性筋萎縮症(SBMA)は、伸長ポリグルタミン鎖を有する変異アンドロゲン受容体(AR)が細胞内に集積し、神経細胞の機能障害や変性が惹起される。本研究では、CAGリピートが異常延長したヒト変異ARを発現するトランスジェニックマウスモデル(SBMA-Tg)を使用して、SBMAのモデルに対する経口Hsp90阻害剤である17-(dimethylaminoethylamino)-17-demethoxygeldanamycin(17-DMAG)の治療効果を検討した。17-DMAG投与群では、変異ARの分解が促進され、分子シャペロンが高発現し、SBMA-Tgの運動能、生存率、体重が改善した。また、SBMA-Tgの脊髄ではプロテアソーム機能が保たれ、筋肉ではむしろ増加しており、17-DMAGは保たれたプロテアソーム機能を基にして、治療効果を発揮した。17-DMAGは、SBMAの病態を抑止して治療効果を発揮したと考えられた。さらに、SBMA-Tgに対するペオニ抽出物の効果も検討し、ペオニ抽出物投与群では、運動能、生存率、体重減少が改善し、変異ARの核内蓄積が脊髄および骨格筋で減少し、分子シャペロンとシャペロン依存性ユビキチンリガーゼの発現レベルを上昇させた。ペオニ抽出物は、SBMAの運動機能障害をより改善させる可能性があると考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Suppression of Alzheimer's disease-related phenotypes by expression of heat shock protein 70 in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Hoshino T, et al
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: (In press,In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microarray Analysis of Gene Expression by Skeletal Muscle of Three Mouse Models of Kennedy Disease/Spinal Bulbar Muscular Atrophy2010

    • 著者名/発表者名
      Mo, et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 23 ページ: el2922(1-8)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevention of ultraviolet B radiation-induced epidermal damage by expression of heat shock protein 702010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda M, et al
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 285 ページ: 5848-5858

    • 査読あり
  • [学会発表] A peony extract alleviates polyglutamine-mediated motor neuron disease2010

    • 著者名/発表者名
      Adachi H, et al
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego conventioncenter (San Diego)
    • 年月日
      2010-11-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi