• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

オートファジー関連筋疾患の病態解明と治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 20390250
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

西野 一三  国立精神・神経センター, 神経研究所疾病研究第一部, 部長 (00332388)

研究分担者 野口 悟  国立精神・神経センター, 神経研究所疾病研究第一部, 室長 (00370982)
キーワード神経分子病態学 / 筋疾患 / オートファジー
研究概要

本研究の目的は、オートファジー関連筋疾患の病態解明と治療法開発のため、Lamp2遺伝子欠損(KO)マウスを用いて、骨格筋・心筋の表現型を生理学的または病理学的に特徴付けること、ホモログ分子であるLamp1を外来性に発現させることでの表現型の回復を解析することである。今年度は、LAMP2KOマウスの骨格筋の生理学的性質を調べた。LAMP-2KOマウスは50週齢以降に、運動能力の著明な低下を示し、骨格筋は収縮力の低下と筋萎縮(特に筋線維萎縮)を示した。また、心臓はサイズが増大し、筋線維自体の肥大化と大規模な線維化も起こっていた。また、抗体マーカーによる病理学的解析では骨格筋・心筋はともに自己貪食空胞の蓄積を示した。電子顕微鏡下での骨格筋での自己貪食空胞の観察では、筋線維内に大きな領域を占める、多数の自己貪食空胞の集積構造が観察されたが、その周りに分布する個々の空胞には、むしろインタクトな粗面小胞体や輸送小胞様の構造の他、電子密度の高い顆粒状の物質が蓄積していた。LAMP-2KOマウスは遺伝学的にはDanon病のモデルであるが、今回、実際にモデルマウスにおいて骨格筋と心筋の症状をはっきりと特徴づけたことは、治療実験に向けて、測定すべき視点が準備できたといえる。また、電子顕微鏡で観察された空胞内の未消化オルガネラ構造の蓄積は、Lamp2KO細胞でのリソソーム内pHの上昇やリソソーム酵素の輸送異常と考え合わせ、Lamp2欠損におけるリソソーム機能(分解反応)の異常を示唆するものと考えられる、しかしながら、加齢に伴う変化であることをも考え合わせると、単にLamp2欠損から生じることだけでなく、他の因子を関係していると考えられる。これらのことは、Danon病の病態を考える上で意義深いと思われる。今後は、今年度の情報を基礎として、治療法開発を進めたいと考えている。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Chapter 19 Monitoring Autophagy in Muscle Diseases2009

    • 著者名/発表者名
      Malicdan MCV, 他
    • 雑誌名

      Methods Enzymol 453C

      ページ: 379-396

  • [雑誌論文] 縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチーの治療法開発2008

    • 著者名/発表者名
      西野一三
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 226

      ページ: 436-440

  • [雑誌論文] Genotype and phenotype analyses in 136 patients with single large-scale mitochondrial DNA deletions2008

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, 他
    • 雑誌名

      J Hum Genet 53

      ページ: 596-606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diminished binding of mutated collagen VI to the extra cellular matrix surrounding myocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Kawahara G, 他
    • 雑誌名

      Muscle Nerve 38

      ページ: 1192-1195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酵素欠損筋疾患の新しい治療2008

    • 著者名/発表者名
      門間一成, 他
    • 雑誌名

      メディカルバイオ 5

      ページ: 38-43

  • [雑誌論文] 脂質代謝異常によるミオパチー2008

    • 著者名/発表者名
      門間一成, 他
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 226

      ページ: 422-427

  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      Astejada M, 他
    • 雑誌名

      International Encyclopedia Of Public Health(Elsevier, Amsterdam)

      ページ: 486-496

  • [学会発表] Cytoplasmic body with acid phosphatase activity-Hallmark of adult-onset Pompe disease on muscle pathology2008

    • 著者名/発表者名
      Nishino I, 他
    • 学会等名
      Congress of the World Muscle Society (WMS)
    • 発表場所
      イギリス
    • 年月日
      2008-10-01
  • [学会発表] Clinico-pathological characteristics of the Becker muscle dystrophy with rimmed vacuole2008

    • 著者名/発表者名
      Monma K, 他
    • 学会等名
      Congress of the World Muscle Society (WMS)
    • 発表場所
      イギリス
    • 年月日
      2008-10-01
  • [学会発表] Congenital myotonic dystrophy and myotubular myopathy may be differentiated by type 2C fibers and peripheral halos2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimura C, 他
    • 学会等名
      Congress of the World Muscle Society (WMS)
    • 発表場所
      イギリス
    • 年月日
      2008-10-01
  • [学会発表] Novel ETFDH mutations and normal CoQ10 level in Taiwanese patients with multiple acyl-CoA dehydrogenase deficiency2008

    • 著者名/発表者名
      Liang WC, 他
    • 学会等名
      Congress of the World Muscle Society (WMS)
    • 発表場所
      イギリス
    • 年月日
      2008-09-30
  • [学会発表] Marinesco-Sjogren syndrome is the third most common congenital muscular dystrophy in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Nishino I
    • 学会等名
      International Workshop for Congenital Muscular Dystrophy
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2008-07-18
  • [学会発表] Ullrich congenital muscular dystrophy due to sarcolemma specific coallgen VI deficiency2008

    • 著者名/発表者名
      Nishino I
    • 学会等名
      International Workshop for Congenital Muscular Dystrophy
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2008-07-17
  • [学会発表] Fukuyama congenital muscular dystrophy. International Workshop for Congenital Muscular Dystrophy2008

    • 著者名/発表者名
      Nishino I
    • 学会等名
      International Workshop for Congenital Muscular Dystrophy
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2008-07-17
  • [学会発表] Muatation analysis and response to riboflavin therapy in Taiwanese MADD patients2008

    • 著者名/発表者名
      Liang WC, Ohkuma A, Goto K, Hayashi YK, Jong YJ, Nishino I
    • 学会等名
      第50回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] RYR1-related core and non-core myopathies2008

    • 著者名/発表者名
      Nishino I
    • 学会等名
      Myology 2008
    • 発表場所
      フフンス
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] Becker 型筋ジストロフィーにおける縁取り空胞の出現に関する臨床病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      門間一成, 他
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
  • [学会発表] Alpha-dystroglycanopathies in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Nishino I
    • 学会等名
      International Workshop on Muscular Dystrophies
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2008-05-15

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi