研究課題/領域番号 |
20390268
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
尾崎 由基男 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (30134539)
|
研究分担者 |
井上 克枝 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (10324211)
井上 修 山梨大学, 医学部附属病院, 助教 (00432154)
佐藤 金夫 山梨大学, 医学部, 助手 (20242662)
|
キーワード | 血小板 / CLEC-2 / podoplanin / 動脈硬化 / 動脈血栓症 |
研究概要 |
我々は、ロドサイチンと呼ばれる蛇毒蛋白の血小板上受容体が、C-type lectin-like receptor 2(CLEC-2)であることを見出した。ポドプラニンと呼ばれる膜糖蛋白は、いくつかの腫瘍細胞上に発現し、血小板凝集を惹起して癌の転移を促進するため、癌転移抑制薬の有望なターゲットと考えられていたが、血小板側の受容体はこれまで不明であった。我々は、ポドプラニンが血小板上のCLEC-2と結合することを見出した。この発見は抗転移薬開発の標的として注目されたが、CLEC-2の血小板-巨核球での特異的発現、強力な血小板活性化能などにより、我々はCLEC-2/ポドプラニンの相互作用は癌のみではなく、血栓症発症に関与するとの仮説を立てた。3年の研究期間内に、1)ポドプラニンは通常の血管内皮に発現しないが、動脈硬化部位での発現の確証、2)生理的なフロー条件下あるいは生体内でのCLEC-2-ポドプラニン相互作用の血栓形成における役割、3) CLEC-2欠損マウスを使用して、CLEC-2自体の生体内での血栓止血における役割、の3点を明らかにする。今年度CLEC-2欠損マウスの作製を進めたが、胎生致死であることが判明した。胎児には血液様網状影や血腫等、血管発生異常、出血傾向と思われる所見が認められ、CLEC-2が生体内で重要な役割を担っていることがわかった。intravital microscopyは実施施設に見学に赴き、方法を習得し、出血時間測定法も確立したが、CLEC-2欠損マウスが致死のため、コンディショナルノックアウトマウスを作成後に実験を開始する。動脈硬化部位の病理標本では、平滑筋と思われる細胞に一致して、ポドプラニンの発現と組換CLEC-2蛋白の結合が認められ、動脈硬化部位でCLEC-2/ポドプラニンが血栓形成に関わっている可能性が示唆された。
|