• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

MR1拘束性T細胞を介した関節炎治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20390284
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

三宅 幸子  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所・免疫研究部, 室長 (50266045)

キーワードNKT細胞 / MR1 / 関節炎 / 免疫調節性細胞 / 腸内細菌叢
研究概要

研究目的:MR1拘束性T細胞は、可変性の限られたT細胞受容体を発現するMR1拘束性のリンパ球である。これまでの研究で、多発性硬化症の動物モデルである実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)において、MR1拘束性T細胞は病態抑制に関与することを示したが、MR1拘束性細胞が他の自己免疫病態において制御性細胞として機能するかどうかを検討する目的で、関節炎に与える影響を調べた。
結果と考察:MR1^<-/->マウス(MR1^<-/->)をDBA/1Jマウスに10回戻し交配を行ったマウスにコラーゲン関節炎(CIA)を誘導した。CIA発症率,最大スコアともに、野生型DBA/1Jマウスに比較してMR1^<-/->マウスで有意に高値であった。これは、同腹の野生型マウスを用いても同様の結果が得られた。病理所見でも、MR1^<-/->マウスでは、関節炎がより顕著であった。一方、CIIカクテル抗体関節炎ならびにK/BxN血清移入関節炎ではMR1^<-/->マウスにおいてコントロールB6マウスと比較して関節炎が抑制された。関節局所における炎症性サイトカインの発現も、MR1^<-/->マウスでは有意に低かった。In vitroにて、Vα19iTCRトランスジェンックマウスからNKT細胞をセルソーターを用いて分離し、各種サイトカイン存在下で抗CD3抗体刺激によるサイトカイン産生を検討したところ、IL-1共存下でIL-17産生が増強した。MR1拘束性NKT細胞はEAEに対して抑制的に働くが、コラーゲン関節炎ならびに抗体誘導関節炎の炎症増悪に関与する可能性が示唆された。関節炎では、IL-1を初めとした炎症性サイトカインが大量に産生されていることから、強い炎症局所ではMR1拘束性T細胞は炎症の増悪因子として機能すると考えられた。MR1拘束性T細胞の生理的機能の解析や、ヒト自己免疫病態における役割について検討するため、この細胞を特定できる抗体の作製が必須であると考えられる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 腸管免疫と神経免疫のクロストーク2010

    • 著者名/発表者名
      三宅幸子
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 28

      ページ: 154-155

  • [雑誌論文] Suppression of experimental autoimmune encephalomyelitis by Ghrelin2009

    • 著者名/発表者名
      Theil MM, Miyake S, et al.
    • 雑誌名

      J Immunol. 83

      ページ: 2859-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 1 modulates experimental autoimmune encephalomyelitis via iNKT cell-dependent mechanism2009

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Otsuka T, Mizuno M, Tomi C, Yamamura T, Miyake S.
    • 雑誌名

      Ame J Patho 175

      ページ: 1116-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ghrelin : friend or foe for neuroinflammation2009

    • 著者名/発表者名
      三宅幸子, 山村隆
    • 雑誌名

      Discov Med 8

      ページ: 64-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cartinoembronic antigen-related cellular adhesion molecue 1と自己免疫2009

    • 著者名/発表者名
      三宅幸子
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 51

      ページ: 339-342

  • [雑誌論文] NKT細胞と関節リウマチ2009

    • 著者名/発表者名
      千葉麻子、三宅幸子
    • 雑誌名

      リウマチ科 41

      ページ: 410-416

  • [雑誌論文] 腸内細菌と自己免疫2009

    • 著者名/発表者名
      山村隆、横手裕明、三宅幸子
    • 雑誌名

      Neurological Science 17

      ページ: 10-11

  • [雑誌論文] 新しいパラダイム?Th17と神経免疫疾患2009

    • 著者名/発表者名
      三宅幸子
    • 雑誌名

      BIO Clinica 24

      ページ: 23-26

  • [雑誌論文] インターロイキン9産生T細胞2009

    • 著者名/発表者名
      千葉麻子、三宅幸子
    • 雑誌名

      Frontiers in Rheumatology and Clinical Immunology 13

      ページ: 219-224

  • [雑誌論文] NKT細胞と疾患

    • 著者名/発表者名
      三宅幸子
    • 雑誌名

      臨床リウマチ (In press)

  • [学会発表] 新規 celecoxib アナログはTh17, Th1細胞の抑制を介して多発性硬化症, 関節リウマチのマウスモデルを抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎雄生, 千葉麻子, 水野美歩, 任海千春, 市川大樹, Iraide Alloza, 山村隆, Koen Vanden broeck, 三宅幸子
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      大阪、大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] T細胞アナジーに関連したE3リガーゼGRAILの基質同定2009

    • 著者名/発表者名
      三宅幸子
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会
    • 発表場所
      大阪、大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] 炎症性関節炎におけるMR1拘束性MSIT細胞の役割2009

    • 著者名/発表者名
      千葉麻子、宮崎雄生、市川大樹、山村隆、三宅幸子
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会
    • 発表場所
      大阪、大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] ヒト末梢血における mucosal associated invariant T細胞に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎雄生, 三宅幸子, 山村隆
    • 学会等名
      第37回日本臨床免疫学会総会
    • 発表場所
      東京、東京ステーションコンファレンス
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] The role of MR-lrestricted MAIT cells in the pathogenesis of arthritis2009

    • 著者名/発表者名
      Chiba A, Tajima R, Miyazaki Y, Ichikawa D, Yamamura T, Miyake S
    • 学会等名
      American College of Rheumatology 73rd Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia, Pennsylvania Convention Center
    • 年月日
      2009-10-19
  • [学会発表] The role of regulatory cells in the regulation of EAE2009

    • 著者名/発表者名
      Miyake S, Yokote H, Lin Y, Yamamura T.
    • 学会等名
      2nd German-Japanese Neuroimmunology Symposium
    • 発表場所
      Eibsee, Eibsee Hotel Germany
    • 年月日
      2009-07-10
  • [学会発表] 免疫制御細胞による自己免疫性疾患2009

    • 著者名/発表者名
      三宅幸子
    • 学会等名
      第53回日本リウマチ学会
    • 発表場所
      東京、グランドプリンスホテル新高輪国際舘パミール
    • 年月日
      2009-04-24
  • [図書] Molecular Basis of Multiple Scoerosis.The Immune System Series "Results and Problems in Cell Differentiation"

    • 著者名/発表者名
      Sakuishi K, Miyake S, Yamamura T
    • 出版者
      Role of NKT cells in multiple sclerosis : In a quest to understand and overcome their highly efficient double edged swords(In press)

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi