• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

GATA1遺伝子変異による一過性白血病の分子機構の解明と分子標的療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20390289
研究機関弘前大学

研究代表者

伊藤 悦朗  弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20168339)

研究分担者 土岐 力  弘前大学, 大学院・医学研究科, 講師 (50195731)
キーワードGATA1 / 白血病 / 転写因子 / ダウン症候群 / TAM / 発現クローニング / GATA1s / 発現量
研究概要

GATA1変異による一過性白血病(TAM)発症の分子機構の解明し分子標的療法を開発するために、本年度は以下の研究を進めた。
1.ダウン症に伴うTAMの患者のほとんどにGATA1の遺伝子異常が認められる。遺伝子変異の結果、完全長のGATA1タンパクが全く産生されなくなり、N末端の転写活性化ドメインを欠くshort form GATA1(GATA1s)のみが発現している。しかし、GATA1遺伝子変異がGATA1sの発現量に影響を与えるのかどうかは知られていなかった。この問題を解くために、まずGATA1の転写産物によってGArA1変異を分類した。TAM症例でみられた変異を導入したGATA1のcDNA発現ベクターおよびmini gene発現ベクターを作成して、培養細胞に発現させて、in vitro系でGATA1s mRNA量とGATA1sタンパク量を解析した。その結果、GATA1遺伝子の変異はGATA1sタンパクの発現量に影響し、遺伝子変異からGATA1sタンパクの発現量が予想できることが明らかになった。
2.GATA1sの発現量がTAMの表現型に与える影響をみるために、GATA1変異を高発現変異(GATA1s high)と低発現変異(GATA1s low)の2群に分類した。2003年~2008年の間に我々が遺伝子解析を行い、GATA1変異を認めた66例について、予想されるGATA1s発現量からGATA1s highとlowの2群に分け、臨床情報を解析した。その結果、GATA1s lowグループでは白血病(ML-DS)に移行するリスクが高く(P<.001)、白血球数が低い(P=.004)ことが明らかとなった。これらの結果は、GATA1s発現量がTAMの病態や予後に関与していることを示唆いるが、今後前方視的研究で検証を重ねていくことが重要であると思われる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Down syn(kome and GATAl mutations in transient abnormal myeloproliferative di sorder : mutation classes correlate with progression to myeloid leukemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Kanezaki R, Told T, Ito E, et al.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 116(22) ページ: 4631-4638

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PU.1-mediated upregulation of M-CSFR is critical for MOZ-leukemia stem cell potential.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, Ito E, et al.
    • 雑誌名

      Nature Medicine

      巻: 16(5) ページ: 580-585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Array-based genomic resequencing of human leukemia2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, Ito E, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 29(25) ページ: 3723-3731

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in the ribosomal protein genes in Japanese patients with Diamond-Blac kfan anemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Komo Y, Tbki T, Ito E, 他
    • 雑誌名

      Haematologica

      巻: 95(8) ページ: 1293-1299

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High frequencies of simultaneous FLT3-ITD, WTI, and KIT mutations in hematol ogic malignancies with NUP98-fusion genes.2010

    • 著者名/発表者名
      Taketami T, Ito E, Hayashi Y, 他
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 24(11) ページ: 1975-1977

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CBL mutations in juvenile myelomonocytic leukemia and pediatric myelodysplastic syndrome.2010

    • 著者名/発表者名
      Shiba N, Ito E, Hayashi Y, 他
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 24(5) ページ: 1090-1092

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular pathogenesis in Diamond-Blackfan anemia2010

    • 著者名/発表者名
      Ito E, Konno Y, Toki T, Terui K.
    • 雑誌名

      Int J Haematol

      巻: 92(3) ページ: 413-418

    • 査読あり
  • [学会発表] Transient abnormal myelopoiesis and acute myeloid leukemia in Down syndrome(Presidential Symposium : Recent Advance in Pediatric Hemablogy)2010

    • 著者名/発表者名
      Ito E, Tloki T
    • 学会等名
      日本小児血液学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪
    • 年月日
      2010-12-19
  • [図書] 血液診療エキスパート貧血2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 総ページ数
      253(74-81)
    • 出版者
      中外医学社
  • [備考]

    • URL

      http://www.a-onclick.com/hirodai_syonika/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi