• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

成長に伴う制御性T細胞の機能発達とその異常に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20390294
研究機関富山大学

研究代表者

宮脇 利男  富山大学, 医学薬学研究部(医学), 教授 (10143885)

研究分担者 金兼 弘和  富山大学, 大学病院, 講師 (00293324)
足立 雄一  富山大学, 大学病院, 講師 (80184191)
キーワード制御性T細胞 / FOXP3 / CD4^+CD25^+T細胞 / アトピー性皮膚炎 / IL-7R (CD127) / フローサイトメトリー / IPEX / 遺伝子解析
研究概要

本研究の主題である成長に伴うヒトの制御性T細胞の機能発達とその異常について研究を進め、以下の結果を得た。
1)代表的アレルギー疾患のアトピー性皮膚炎の末梢血中の制御性T細胞の頻度を、FOXP3陽性CD4^+CD25^+T細胞を指標に検討し、FOXP3陽性CD4^+CD25^+T細胞の比率は正常に比べ有意に高いこと、臨床的重症度と相関のあること、治療により正常化することなどから、FOXP3陽性制御性T細胞がアトピー性皮膚炎の病態に何らかの関与をしていることを明らかにした(Ann Allergy Asthma Immunol, in press)。
2)CD4^+CD25^+TにおけるFOXP3発現欠損と遺伝子解析に基づき、依頼のあったIPEX疑い症例を積極的に解析し、我国における新たなIPEX症例の発掘に努め、世界で初めてとなるネフローゼ症候群を呈したIPEXを同定した(Pediatr Nephrol,2009 Feb 3, [Epub ahead of print])。
3)最近、ヒトの制御性T細胞が非制御性T細胞に比べIL-7R(CD127)発現が微弱もしくは欠損していることが知られている。すでに診断のついたIPEX症例を対象に、IL-7R(CD127)発現とFOXP3発現との関係を検討した。興味あることに、IPEX症例のうち臨床的に軽症な例でFOXP3発現が欠損しているにも関わらず、正常に似て末梢血中にCD4^+CD25^+CD127^<dim/->T細胞を検出した。重要なことにこの患者CD4^+CD25^+CD127^<dim/->T細胞は機能的には正常に比べ弱いものの制御性T細胞としての抑制活性を呈することを観察している。症例を追加し解析を進行中である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Toll-like receptor signaling is impaired in dendritic cells from patients with X-linked agammaglobulinemia2008

    • 著者名/発表者名
      Taneichi H., Kanegane H., Miyawaki T., et al
    • 雑誌名

      Clin Immuno 126

      ページ: 148-154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional regulatory defects in the first intron of Bruton's throsine kinase2008

    • 著者名/発表者名
      Shin D-M., Miyawaki T., et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Int 50

      ページ: 801-805

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hemophagocytis lymphohistiocytosis associated with uncontrolled inflammatory cytokinemia and chemokinemia was caused by systemic anaplastic large cell lyiphoma2008

    • 著者名/発表者名
      Shimada A., Kanegane H., et al
    • 雑誌名

      J Pediatr Hematol Oncol 30

      ページ: 785-787

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A CIASI mutation in a Japanese girl with familial cold autoinflammatory syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Kanegane H., Miyawaki T., et al
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 167

      ページ: 245-247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atypical lymphoproliferative disorder in a patient with X-linked thrombocytopenia2008

    • 著者名/発表者名
      Otubo K., Kanegane H., Miyawaki T., et al
    • 雑誌名

      Pediatr Bllod Cancer 51

      ページ: 443-444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular characterization of two novel VEGFR3 mutations in Japanese families with Milroy's disease2008

    • 著者名/発表者名
      Futatani T., Kanegane H., Miyawaki T., et al
    • 雑誌名

      Pediatr Int 50

      ページ: 116-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional analysis of JAK3 mutation in transient myeloprolife rative disoder and acute megakaryoblastic leukaemia accompanying Down syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Sato T., Kanegane H., et al
    • 雑誌名

      Brit J Haematol 141

      ページ: 681-688

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Favourable outcomes in children with diffuse large B-cell lymphoma treated by a short-term ALL-like regimen2008

    • 著者名/発表者名
      Tsurusawa M., Kanegane H., et al
    • 雑誌名

      Leuk Lymphoma 49

      ページ: 734-739

    • 査読あり
  • [学会発表] Flow cytometric diagnosis of primary immunodeficiency diseases2008

    • 著者名/発表者名
      Kanegane H.
    • 学会等名
      Symposium for PID in Asia
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      20081211-20081212
  • [学会発表] アレルギー疾患と環境因子の疫学-所謂「衛生仮説」の経緯と現状検証-2008

    • 著者名/発表者名
      足立雄一
    • 学会等名
      第58回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081127-20081129
  • [学会発表] EBウイルス関連血球貪食性リンパ組織球症の2例2008

    • 著者名/発表者名
      田村賢太郎, 金兼弘和, 宮脇利男, 他
    • 学会等名
      第50回日本小児血液学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20081114-20081116
  • [学会発表] 頭蓋内腫瘤性病変, 血球貪食症候群を合併し, 非血縁者間骨髄移植を施行したX連鎖リンパ増殖症候群の1例2008

    • 著者名/発表者名
      梶原仲介, 金兼弘和, 他
    • 学会等名
      第50回日本小児血液学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20081114-20081116
  • [学会発表] Variable EBV infection situation in children2008

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki T.
    • 学会等名
      International workshop on Pediatric immunology
    • 発表場所
      Chongqing, China
    • 年月日
      20081021-20081023
  • [学会発表] Severe combined immunodeficiency patients can be identified by quantification of T-cell receptor excision circles using neonatal Guthrie cards.2008

    • 著者名/発表者名
      Imai K., Kanegane H., Miyawaki T., et al
    • 学会等名
      The 13th meeting of the European Society for Immunodeficiencies
    • 発表場所
      Netherlands
    • 年月日
      20081016-20081019
  • [学会発表] A Japanese patients with X-linked agammaglobulinemia and deafness caused by contiguous X-chromosome deletion including the BTK, TIMM8A, TAF7L, and DRP2 genes2008

    • 著者名/発表者名
      Kanegene H., Miyawaki T., et al
    • 学会等名
      The 13th meeting of the European Society for Immunodeficiencies
    • 発表場所
      Netherlands
    • 年月日
      20081016-20081019
  • [学会発表] Establishment of diagnostic center for PID in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Nonoyama S., Kanegane H., Miyawaki T., et al
    • 学会等名
      The 13th meeting of the European Society for Immunodeficiencies
    • 発表場所
      Netherlands
    • 年月日
      20081016-20081019
  • [学会発表] 網膜芽腫, 急性白血病併発患児に対する化学療法中に発症したアルジア感染症の1例2008

    • 著者名/発表者名
      大坪慶輔, 金兼弘和, 宮脇利男, 他
    • 学会等名
      第70回日本血液学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081010-20081012
  • [学会発表] X-linked lymphoproliferative syndrome presenting as multiple lymphoid granulomatosis in the brain2008

    • 著者名/発表者名
      Gocho Y., Kanegane H., et al
    • 学会等名
      The 4th congress of asian society for pedia trie research
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      20080503-20080506
  • [学会発表] 自己免疫疾患の遺伝子異常2008

    • 著者名/発表者名
      金兼弘和
    • 学会等名
      第111回日本小児科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080425-20080427

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi