• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

情動-認知機能制御の脳内基盤とその障害に関する脳機能画像解析研究

研究課題

研究課題/領域番号 20390313
研究機関広島大学

研究代表者

山脇 成人  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40230601)

研究分担者 岡本 泰昌  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (70314763)
山下 英尚  広島大学, 病院, 講師 (50294591)
萬谷 智之  広島大学, 病院, 講師 (70325174)
岡田 剛  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (10457286)
キーワード情動・認知制御 / 情動予期 / 報酬予期 / 自己関連処理 / メタ分析
研究概要

本年度は、情動・認知機能制御の神経基盤を明らかにするために、健常者を対象として、以下の通り実施した。
1.情動についての予期に関わる神経基盤を明らかにするため、情動予期課題遂行時の脳活動をfMRIによって測定した。その結果、予期できる不快な状況において、前帯状回、腹外側前頭前野、島皮質、扁桃体において賦活がみられた。また、不快情動予期時においては、前帯状回は島、前頭前野、視覚野と機能的な結合が示された。
2。報酬予測の神経基盤を明らかにするため、遅延報酬課題遂行時の脳活動をfMRIによって測定した。行動データから、各実験協力者の割引率γと報酬予期を推定し、それらと相関する脳部位を検討したところ、線条体に賦活がみられた。これは、申請者らのこれまでの研究と一貫する結果であり、実験協力者ごとに推定した値でも同様の結果が再現できた点が新しい点である。
3.情動と自己認知との相互作用に関する神経基盤を明らかにするため、自己関連づけ課題遂行時の脳活動をfMRIによって測定した。ネガティブ情動語を自己関連処理した時に、右腹側帯状回、右扁桃体において賦活がみられた。一方、ポジティブ情動語を時間関連処理した時に、左扁桃体において賦活がみられた。なお、自己関連処理自体には、内則前頭前野、側頭回、後帯状回、楔前部に賦活がみられた。
今後は、これらの研究に加えて、顔表情認知機能に関する研究と情動-認知機能の制御機構に関する研究を実施する予定である。最終的に、これらの研究結果を踏まえた上で、メタ解析を実施し、統合的な情動・認知機能の制御に関わる神経モデルの構築を行う予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Self-referential processing of negative stimuli within the ventral anterior cingulate gyms and right amygdala.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiinura, S.
    • 雑誌名

      Brain and Cognition 69

      ページ: 218-225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anterior cingulated cortex modulates preparatory activation during certain anticipation of negative picture.2008

    • 著者名/発表者名
      Onoda, K.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia 46

      ページ: 102-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストレス適応の神経生理学的基盤2008

    • 著者名/発表者名
      岡本 泰昌
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 131

      ページ: 5-10

  • [学会発表] Emotional regulation of cortical activations evoked by pain perception-an MEG study.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshino, A.
    • 学会等名
      The 38^<th> Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] ストレス制御に関する認知神経科学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      小野田 慶一
    • 学会等名
      第24回ストレス学会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] 認知行動療法は自己関連付けに関連して脳活動を改善する2008

    • 著者名/発表者名
      吉村 晋平
    • 学会等名
      第5回日本うつ病学会
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      2008-07-25
  • [学会発表] Emotional support reduces social pain and anterior cingulate cortex activation during ostracism.2008

    • 著者名/発表者名
      Onoda, K.
    • 学会等名
      The 29^<th> International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2008-07-20

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi