• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

分子イメージングによるがん病態の動的解析:臨床分子イメージングの実現へ向けて

研究課題

研究課題/領域番号 20390320
研究機関北海道大学

研究代表者

久下 裕司  北海道大学, アイソトープ総合センター, 教授 (70321958)

研究分担者 玉木 長良  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30171888)
大倉 一枝  北海道医療大学, 薬学部, 教授 (60094827)
趙 松吉  北海道大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (80374239)
キーワード放射線 / 癌 / 生体分子 / 臨床 / 分子イメージング
研究概要

悪性腫瘍の分子レベルの変化を画像化しうる分子イメージング法の特長を生かし、臨床診断への応用が可能な新しい癌の診断・治療システムを提案すること、さらには、これをがんの分子標的療法や放射線治療の治療戦略に役立てることを目的とし、平成22年度は以下検討を行った。
1.分子標的治療に関する研究と普遍性の検証
Cetuximabの治療効果を、低酸素イメージング剤である^<18>F-FMISOを用いた動物PETにより評価した。動物には、ヒト肺癌細胞を移植したマウスを用い、治療群にはCetuximab(1.0mg)を腹腔内に投与し、5日後に^<18>F-FMISO PET撮像を行った。その結果、Cetuximab治療により、^<18>F-FMISOの腫瘍集積は腫瘍サイズの変化より前に低下することが示唆された。すなわち、^<18>F-FMISO-PETによる、低酸素状態を指標としたCetuximabの治療効果評価の可能性が示された。
2.血管新生を標的とする新規イメージング剤の開発
前年度までに開発したチミジンホスホリラーゼ(TP)阻害薬の放射性標識体のイメージング剤としての有効性確認のため、TPをノックダウンしたA431皮膚がん細胞へのI-125標識体の集積を検証した。その結果、I-125標識体の腫瘍細胞集積は、siRNA導入によるTP発現の低下に伴って低下した。すなわち、I-123標識体により、TP発現に特異的なイメージングができる可能性が示唆された。
3.臨床への展開
上記TP阻害薬の放射性標識体のイメージング剤としての臨床応用に向けて、安全性の評価を行った。その結果、マウスにおける検討から、I-123標識体による全身の線量当量は17μSv/MBqであり、^<18>FDG(24μSv/MBq)と同等以下であった。ラットを用いた拡張型単回静脈内投与毒性試験の結果、最大無毒性量は1.8mg/kgと推察された。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Semiquantitative analysis of C-11 methionine PET may distinguish brain tumor recurrence from radiation necrosis even in small lesions2011

    • 著者名/発表者名
      S.Okamoto, et al.
    • 雑誌名

      lAnn Nucl Med

      巻: 25 ページ: 213-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance characterization of the Inveon preclinical small-animal PET /SPECT/CT system for multimodality imaging2011

    • 著者名/発表者名
      K.Magota, et aL
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      巻: 38 ページ: 742-752

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro and in vivo evaluations of a radioiodinated thymidine phosphorylase inhibitor as a tumor diagnostic agent for angiogenic enzyme imaging2010

    • 著者名/発表者名
      H.Akizawa, et al.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol.

      巻: 37 ページ: 427-432

    • 査読あり
  • [学会発表] 動物用PETを用いた分子イメージング研究-「腫瘍の診断と治療効果評価-2010

    • 著者名/発表者名
      久下裕司, 他
    • 学会等名
      日本放射線安全管理学会 第9回学術大会
    • 発表場所
      東広島(広島大学) 招待講演
    • 年月日
      20101201-20101203
  • [学会発表] チミジンホスホリラーゼを標的とする新規腫瘍イメージング剤の開発:siRNA導入による腫瘍細胞への集積低下2010

    • 著者名/発表者名
      李花, 他
    • 学会等名
      第50回日本核医学会総会
    • 発表場所
      さいたま(大宮ソニックシティ)
    • 年月日
      20101111-20111113
  • [学会発表] 肉芽腫・腫瘍における^<18>F-FMISO-PETの有用性:小動物用PETを用いた基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      趙松吉, 他
    • 学会等名
      第50回日本核医学会総会
    • 発表場所
      さいたま(大宮ソニックシティ)
    • 年月日
      20101111-20101113
  • [学会発表] 臨床用半導体PET装置により描出される腫瘍内FDG分布のオートラジオグラフィーによる検証2010

    • 著者名/発表者名
      竹内渉, 他
    • 学会等名
      第50回日本核医学会総会
    • 発表場所
      さいたま(大宮ソニックシティ)
    • 年月日
      20101111-20101113
  • [学会発表] 低酸素イメージング剤[^<18>F] FAZAの製剤学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      阿保憲史, 他
    • 学会等名
      第50回日本核医学会総会
    • 発表場所
      さいたま(大宮ソニックシティ)
    • 年月日
      20101111-20101113
  • [学会発表] Evaluation of intratumoral ^<18>F-FDG distribution using small animal PET : Comparison with autoradiography2010

    • 著者名/発表者名
      S.Zhao, et al.
    • 学会等名
      2010 World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan.(国立京都国際会館)
    • 年月日
      20100908-20100911
  • [学会発表] A novel radiolabeled probe for molecular imaging of thymidine phosphorylase : Suppressed accumulation into tumor cells by target gene knockdown2010

    • 著者名/発表者名
      H.Li, et al.
    • 学会等名
      2010 world Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan.(国立京都国際会館)
    • 年月日
      20100908-20100911
  • [学会発表] 分子イメージング装置を用いた研究とその成果~動物用PETを中心に~2010

    • 著者名/発表者名
      久下裕司, 他
    • 学会等名
      日本動物技術者協会 第44回全国総会
    • 発表場所
      旭川(旭川市民会館) 招待講演
    • 年月日
      20100903-20100904
  • [学会発表] Hyoxia imaging with ^<18>F-fluoromisonidazole (FMISO) for differentiating tumors from granulomas : A comparison with FDG in experimental rat models using small animal PET2010

    • 著者名/発表者名
      S.Zhao, et al.
    • 学会等名
      57th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah (America)
    • 年月日
      20100605-20100609
  • [学会発表] Biologic aspects of intratumoral [18F]FMISO distribution in a rodent model of glioma2010

    • 著者名/発表者名
      T.Hatano, et al.
    • 学会等名
      57th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah (America)
    • 年月日
      20100605-20100609
  • [学会発表] FLT PET can early predict antiproliferative response to anti-EGFR molecular-targeting therapy (cetuximab) in human lung cancer xenograft2010

    • 著者名/発表者名
      S.Zhao, et al.
    • 学会等名
      57th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah (America)
    • 年月日
      20100605-20100609
  • [学会発表] High performance of an integrated PET/SPECT/CT system for small-animal imaging2010

    • 著者名/発表者名
      K.Magota, et al.
    • 学会等名
      57th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah (America)
    • 年月日
      20100605-20100609
  • [学会発表] ヒト癌移植マウスにおける抗EGFR抗体(Cetuximab)による分子標的療法:^<18>F-FLT-PETを用いた早期治療効果評価2010

    • 著者名/発表者名
      趙松吉, 他
    • 学会等名
      第5回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      滋賀県大津(ピアザ淡海滋賀県民交流センター)
    • 年月日
      20100522-20100523
  • [備考]

    • URL

      http://www.hokudai.ac.jp/radiois/kenkyu/kenkyu_toP.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi