• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

PETブレインバンクの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20390334
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

石渡 喜一  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50143037)

キーワードポジトロンCT / 核医学 / 脳神経疾患
研究概要

高齢化社会で解決を迫られている認知症やパーキンソン症候群をはじめとする様々な脳疾患の診断・病態解明、その治療評価法開発等の研究に、分子イメージングの手法、特にPETの応用が強く期待されている。日本におけるPETによる脳機能研究や脳疾患診断を促進させるため、多施設で共有できる信頼度の高い16薬剤の健常者のデータベース及び脳疾患9症例のデータベースを構築する。
健常者データベースとして本年度追加計測した薬剤は、[^<11>C]FLB457(線条体外のドパミンD_2受容体)、[^<18>F]FDG(糖代謝)、^<11>C]PIB(アミロイドベータタンパク質)、[^<11>C]TMSX(アデノシンA_<2A>受容体)など、疾患データベースとしては、パーキンソン病の[^<11>C]TMSX(アデノシンA_<2A>受容体)、[^<11>C】CFT(ドパミントランスポータ)及び[^<11>C]raclopride(ドパミンD_2受容体)、アルツハイマー病及び非アルツハイマー病変性型認知症の[^<11>C]PIB、脳虚血の[^<11>C]flumazenil(中枢性ベンゾジアゼピン受容体)と[^<11>C]MPDX(アデノシンA_1受容体)、統合失調症の[^<11>C]SA4503(シグマ_1受容体)などである。[^<11>C]FLB457と[^<11>C]TMSXについてはTest-retestにより、計測の再現性を確認した。PET計測全般では、MRIの解剖学的標準化技術を用いたPETの関心領域設定の自動化を進めた。異なる施設で頭部ファントムを用いて脳画像データを収集してカメラ間のデータ校正法をし、健常者脳FDG-PETデータベースの施設間の補正を行った。新しい脳機能診断薬としてμオピオイド受容体を計測する[^<11>C]carfentanilの合成法を確立し、品質管理法などを定めて、所内のPET薬剤委員会の承認を得て臨床使用を開始し、Test-retestから安定した参照領域法による計測法を定めた。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Adenosine A_<2A> receptors measured with [^<11>C] TMSX PET in the striata of Parkinson's disease patients.2011

    • 著者名/発表者名
      Mishina M, Ishiwata K, Naganawa M, Kimura Y, Kitamura S, Suzuki M, Hashimoto M, Ishibashi K, Oda K, Sakata M, Hamamoto M, Kobayashi S, Katayama Y, Ishii K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 ページ: 17338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binding of pramipexole to extrastriatal dopamine D_2/D_3 receptors in the human brain : A positron emission tomography atudy using ^<11>C-FLB 4572011

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Ishii K, Oda K, Mizusawa H, Ishiwata K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 ページ: 17723

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Whole-body distribution and brain tumor imaging with ^<11>C-4DST : a pilot study.2011

    • 著者名/発表者名
      Toyohara J, Nariai T, Sakata M, Oda K, Ishii K, Kawabe T, Iris T, Saga T, Kubota K, Ishiwata K.
    • 雑誌名

      J. Nucl. Med.

      巻: In press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biodistribution and radiation dosimetry of the α-7 nicotinic acetylcholine receptor ligand [^<11>C]CHIBA-1001 in humans.2011

    • 著者名/発表者名
      Sakata M, Wu J, Toyohara J, Oda K, Ishikawa M, Ishii K, Hashimoto K, Ishiwata K.
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol.

      巻: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid metabolite and nigrostriatal dopaminergic function in Parkinson's disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Kanemaru K, Saito Y, Murayama S, Oda K, Ishiwata K, Mizusawa H, Ishii K.
    • 雑誌名

      Acta Neurol. Stand.

      巻: 122 ページ: 46-51

    • 査読あり
  • [学会発表] PET分子イメージングを用いた外傷性軸索損傷による高次脳機能障害の解析2011

    • 著者名/発表者名
      成相直、田中洋次、稲次基希、日浦幹夫、石井賢二、石渡喜一、大野喜久郎
    • 学会等名
      第13回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20110317-20110318
  • [学会発表] [^<11>C]PIB脳内集積と髄液バイオマーカAβ1-42の関係2010

    • 著者名/発表者名
      石井賢二、金丸和富、滝本美咲、坂田宗之、織田圭一、豊原潤、村山繁雄、石渡喜一
    • 学会等名
      第50回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      大宮市
    • 年月日
      20101111-20101113
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍に対するPETマルチトレーサーイメージングの臨床活用-新しいDNA合成イメージング法の採用による今後の展望-2010

    • 著者名/発表者名
      成相直、田中洋次、稲次基希、武川麻紀、百瀬俊也、川邊拓也、山本昌昭、窪田和雄、石渡喜一、豊原潤、大野喜久郎
    • 学会等名
      第69回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20101027-20101029
  • [学会発表] J-ADNI study. The first results of amyloid imaging in Japanese Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative (J-ADNI) Study.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, Sakata M, Oda K, Ishiwata K, Senda M, Ito K, Kuwano R, Iwatusbo T.
    • 学会等名
      International Conference of Alzheimer's Disease 2010
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      20100710-20100715
  • [学会発表] Aging effect on adenosine A1 receptors in human putamen-A MPDX PET study-2010

    • 著者名/発表者名
      Mishina M, Kimura, Y Ishii, K Sakata M, Oda K, Kobayashi S, Katayama Y, Ishiwata K.
    • 学会等名
      16th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Barcelona
    • 年月日
      20100606-20100610
  • [学会発表] PET multi-tracer study to investigate the higher brain dysfunction in diffuse axonal injury2010

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Hiura M, Iwae Y, Inaji M, Hosoda C, Kimura Y, Ishiwata K, Ishii K, Ohno K
    • 学会等名
      16th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Barcelona
    • 年月日
      20100606-20100610
  • [学会発表] ^<11>C-FLB 457 PETによるpramipexoleの線条体外D2受容体作用部位の検討2010

    • 著者名/発表者名
      石橋賢士、織田圭一、石渡喜一、水澤英洋、石井賢二
    • 学会等名
      第51回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100520-20100522
  • [学会発表] 被殻アデノシンA1受容体分布の加齢変化-[C-11]MPDX PETを用いた検討-2010

    • 著者名/発表者名
      三品雅洋、石井賢二、木村裕一、坂田宗之、織田圭一、小林士郎、片山泰朗、石渡喜一
    • 学会等名
      第51回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100520-20100522
  • [学会発表] 髄液Aβ1-42はPIB-PETより感度よく脳アミロイドβ沈着を推定できるのか?2010

    • 著者名/発表者名
      石井賢二、金丸和富、石渡喜一、仁科裕史、齋藤祐子、徳丸阿耶、村山繁雄
    • 学会等名
      第51回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100520-20100522
  • [学会発表] 統合失調症患者における脳シグマ1受容体のPETによる測定2010

    • 著者名/発表者名
      石川雅智、坂田宗之、石井賢二、織田圭一、呉勁、豊原潤、木村祐一、伊豫雅臣、石渡喜一、橋本謙二
    • 学会等名
      第3回精神神経系薬物治療研究報告会
    • 発表場所
      豊中市
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] 側頭葉てんかん患者におけるFDG-PET統計学的解析を用いた局所脳機能異常ネットワーク解析2010

    • 著者名/発表者名
      前原健寿、成相直、田中洋次、石井賢二、石渡喜一、大野喜久郎
    • 学会等名
      第44回日本てんかん学会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2010-10-14
  • [学会発表] アミロイドイメージングにおける視野外放射能の影響2010

    • 著者名/発表者名
      織田圭一、石井賢二、坂田宗之、石渡喜一
    • 学会等名
      脳PETワークショップ
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-04-09

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi