• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

CD47-SIRPシグナル制御による移植抗原反応性T細胞・B細胞性免疫応答の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 20390344
研究機関広島大学

研究代表者

大段 秀樹  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10363061)

研究分担者 井手 健太郎  広島大学, 病院, 助教 (50511565)
田中 友加  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 研究員 (90432666)
キーワード異種移植 / T細胞性免疫応答 / B細胞性免疫応 / 自己認識機構
研究概要

我々は、異種間でのCD47-SIRPαシグナルの不応答がマクロファージによる自然免疫応答を引き起こし異種移植臓器の拒絶反応を誘発すること、またブタ細胞へのヒトCD47遺伝子の導入によりマクロファージ性拒絶機構が回避し得ることをこれまでの研究で解明した。ヒトCD47トランスジェニック(Tg)ブタからの組織・臓器移植を想定する揚合、自然免疫応答に引き続き起こる獲得免疫応答のうち、抗原提示細胞とT細胞、B細胞の細胞間コミュニケーションにおけるCD47-SIRP抑制シグナルの機能解析と、CD47遺伝子の修飾による異種間免疫応答の影響を解明する必要がある。本研究では、ブタ抗原提示細胞へのヒトCD47遺伝子導入が直接認識経路によるanti-xenoヒトCD4^+T細胞応答に与える影響を解析した。ブタ肺胞マクロファージ細胞株をIFN-γおよびTNFαで刺激することによりclassII分子を発現すること、ヒトT細胞上にはSIRPαが発現していないことがフローサイトメーターで確認し得た。さらにヒト末梢血リンパ球とヒトCD47遺伝子導入あるいは非導入のブタマクロファージの混合培養系でヒトT細砲分裂効果を解析したところ、少なくともヒトCD47遺伝子導入により過剰なT細胞応答が惹起されることはなかった。一方では、より強力な抗原提示能をもつヒト樹状細胞がブタ細胞を貧食する際に受けるCD47-SIRPαシグナルが、その貧食能に及ぼす影響を解析した。ヒト末梢血リンパ球からGM-CSFとIL-4の存在下で培養し得られたヒト未成熟樹状細胞と、ヒトCD47遺伝子導入あるいは非導入のブタリンパ芽球様細胞株(標的細胞)を混合培養した。標的細胞はあらかじめ蛍光色素(CFSE)で染色しフローサイトメーターで定量的に貧食能を評価したところ、ヒトCD47遺伝子導入したブタ細胞に対しては非導入のブタ細胞と比べ、少なくとも過剰な貧食反応は示さなかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Engraftment of human hepatocytes in the livers of rats bearing bone marrow reconstructed with immunodeficient mouse bone marrow cells2008

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Yuka
    • 雑誌名

      Xenotransplantation 15

      ページ: 235-245

    • 査読あり
  • [学会発表] 異種抗原N-Glycolylneuraminic acid(NeuGc)は異種島移植における拒絶の標的となる2009

    • 著者名/発表者名
      田原 裕之
    • 学会等名
      第12回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] 健常人におけるα-GalおよびN-glycolylneuraminic acid(NeuGc)に対する自然交代価と細胞障害性の比較2009

    • 著者名/発表者名
      Basnet Nabin
    • 学会等名
      第12回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] In vitro and in vivo evidence of cytotoxocity of antibodies against N-Glycolylneuraminic Acid(NeuGc) in xenotransplantation2008

    • 著者名/発表者名
      Tahara Hirotaka
    • 学会等名
      American Transplant Congress 2008
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      20080531-20080604
  • [学会発表] CD47-SIRPシステムを介した異種T細胞性拒絶反応制御の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      田原 裕之
    • 学会等名
      第44回日本移植学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] Comparative detection of cytotoxic natural antibody against α-Gal and NeuGc epitopes in healthy human sera2008

    • 著者名/発表者名
      Basnet Nabin
    • 学会等名
      第44回日本移植学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] Human CD47 on porcine antigen presenting cells have possivility of preventing T cell-mediated xenograft rejection through inhibitory signaling to SIRPα2008

    • 著者名/発表者名
      Ide Kentaro
    • 学会等名
      XXII International Congress of The Transplantation Society
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2008-08-13
  • [学会発表] Role for CD47-SIRPα signaling in human T cell proliferation in response to stimulation with porcine antigen presenting cells2008

    • 著者名/発表者名
      Tahara Hirotaka
    • 学会等名
      American Transplant Congress 2008
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2008-06-01

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi