研究課題/領域番号 |
20390345
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
古谷 彰 山口大学, 医学部附属病院, 学術研究員 (90346552)
|
研究分担者 |
濱野 公一 山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60263787)
久保 正幸 山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60420519)
李 桃生 山口大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (50379997)
|
キーワード | 骨髄細胞 / 血管再生 / 低酸素 / プレコンディショニング / 再生医療 / 虚血性疾患 / 加齢 |
研究概要 |
自己骨髄由来細胞を用いた血管再生治療法は虚血性疾患に対する有用な治療法であるが、一部の患者では本治療法の効果が十分に得られない。これまでに、我々は、低酸素プレコンディショニングが移植細胞の機能を増強させ、治療効果の向上につながることを、健常動物の細胞を用いた検討で明らかとしてきた。本研究では、それらの成果を発展させ、加齢や糖尿病下の細胞に対する低酸素プレコンディショニングの効果を検証すると共に、機能増強の作用機序を解明することを目的としている。本年度は、はじめに、加齢動物の骨髄細胞に対して低酸素プレコンディショニングを行った際の血管再生治療に及ぼす効果を検討した。正常酸素培養後、あるいは、採取直後の細胞の場合と比較して、低酸素プレコンディショニング後の細胞を移植した虚血下肢では、血流量の増大と毛細血管密度の増加が認められた。次に、低酸素プレコンディショニングによる機能増強のメカニズムについて検討した。その結果、低酸素プレコンディショニング後に接着分子integrinや虚血組織内での細胞集積に重要な役割を果たすCXCR4の発現が上昇することが分かった。中和抗体を用いた検討から、それらの分子が虚血組織内に移植後の細胞生着の上昇やそれに基づく治療効果の向上に寄与することが明らかとなった。以上の結果から考えると、移植細胞に対する低酸素プレコンディショニングは、細胞移植による血管再生治療の効果を向上させる簡便かつ有用な方法であると考えられる。
|