• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

肺癌における循環血液中腫瘍細胞と血管内皮細胞の臨床的・探索的検討

研究課題

研究課題/領域番号 20390374
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

田中 文啓  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (10283673)

研究分担者 奥村 好邦  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (30388813)
多久和 輝尚  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (00412049)
近藤 展行  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (50402889)
キーワード呼吸器外科 / 肺癌 / 遺伝子変異 / リンパ節転移 / 胸水
研究概要

・平成19-20年度に原発性肺癌の診断または疑いで当科を受診した連続した152例を対象に、末梢血液7.5mLを採取し、血液中存在する循環腫瘍細胞(CTC)および循環内皮細胞(CEC)を“CellSearch"システムにより分離しその個数を定量し、その臨床的意義を検討した。循環内皮細胞については現在腫瘍組織における血管新生や腫瘍進行度などとの関連について現在検討中で引き続き平成21年度に研究を継続する予定である。
・循環腫瘍細胞については、全152例の中で最終的に非悪性疾患と診断された25例を対照群として循環腫瘍細胞による肺癌の診断能の検討を行った。その結果原発性肺癌症例では31%の症例に循環腫瘍細胞が検出され(個数は0-62個)、一方非悪性疾患症例では12%に循環腫瘍細胞(個数は0-2個)が検出され、原発性肺癌症例では循環腫瘍細胞が有意に多かった(P=0.049)。しかしながら循環腫瘍細胞による肺癌と非悪性疾患の鑑別能力をROC曲線により検討すると、そのAUCは0.598(95%信頼区間:0.488-0.708:P=0.122)であり循環腫瘍細胞は肺癌の診断に関して十分な診断能を有するとは判定し得なかった。
・更に肺癌症例125例(うち遠隔転移ありと診断された31例)を対象として循環腫瘍細胞による遠隔転移診断能を検討した。遠隔転移陽性症例は非転移症例と比較して循環腫瘍細胞が有意に多く(P<0.001)、循環腫瘍細胞による遠隔転移有無の診断に関するROC-AUCは0.783(95%信頼区間0.679-0.886;P<0.001)と有意な鑑別能力を有することが判明した。
以上の結果は循環腫瘍細胞の臨床的有用性を示唆するものであり、平成20年度の米国臨床腫瘍学会等で発表し、一部は米国胸部外科学会誌(Ann Thorac Surg)にアクセプトされた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Circulating tumor cells in pulmonary venous blood of primary lung cancer patients2009

    • 著者名/発表者名
      Takuwa T, 他
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg (印刷中)

  • [雑誌論文] Monitoring with a non-invasive bioluminescent in vivo imaging system of pleural metastasis of lung carcinoma. Lung Cancer 20092009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka F, 他
    • 雑誌名

      Lung Cancer (印刷中)

  • [雑誌論文] Stromal Aminopeptidase N expression is correlated with angiogenesis in non-small cell lung cancer2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka F, 他
    • 雑誌名

      Gen Thorac Cardiovasc Surg (印刷中)

  • [雑誌論文] D2-40-positive lymphat ic vessel density is a poor prognostic factor in Squamous cell carcinoma of the lung2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka F, 他
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol (印刷中)

  • [雑誌論文] バイオマーカーに基づいた肺癌化学療法の個別化2009

    • 著者名/発表者名
      田中文啓, 他
    • 雑誌名

      外科治療 100巻・3号

      ページ: 235-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Administration of PLK-1 small interfering RNA with atelocollagen prevents the growth of liver metastases of lung cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka F, 他
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther 7巻・9号

      ページ: 2904-2912

    • 査読あり
  • [学会発表] 各科領域における術後補助科学療法の現状非小細胞肺癌による術後化学療法2008

    • 著者名/発表者名
      田中文啓, 他
    • 学会等名
      第46回日本癌治療学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] 実地臨床における非小細胞肺癌術後補助科学療法2008

    • 著者名/発表者名
      田中文啓, 他
    • 学会等名
      第15回旭川外科癌フォーラム
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 非小細胞肺癌における分子標的薬の役割2008

    • 著者名/発表者名
      田中文啓, 他
    • 学会等名
      第25回日本肺癌学会九州支部総会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2008-07-19
  • [学会発表] Circulating tumor cells (CTCs) and endothelial cells (CECs) in malignant pleural mesothelioma (MPM) and primary lung cancer (LC)2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka F, 他
    • 学会等名
      American Society of Clininal Oncology Annual Meeting 2008 (ASCO2008)
    • 発表場所
      Chicago, Illinois
    • 年月日
      2008-05-30

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi