• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

高齢者の運動機能評価の長期縦断的研究と運動機能向上に関する介入プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20390397
研究機関名古屋大学

研究代表者

長谷川 幸治  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (50208500)

研究分担者 八田 武志  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (80030469)
松山 幸弘  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (20312316)
山口 仁  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (00420381)
キーワード運動器疾患 / コホート / 骨粗鬆症 / 変形性関節症 / 転倒 / 下肢筋力 / QOL / 認知機能
研究概要

高齢者の運動機能の維持・向上は医療・介護費用を低減させる重要度が高い社会的要請である。高齢者の運動機能維持・向上のために生活習慣や身体特性を26年間記録されているコホートを用いた住民検診で集積したのべ4000名の資料から10年間の長期縦断的研究を行い、運動器機能の悪化因子を解析することを目的とした。
2008年8月にY町での住民検診を行い、約650名に対して10年間の縦断的調査研究をおこなった。本研究の結果では3つの運動機能疾患は生命予後に有意に関連していた。すなわち骨粗鬆症、変形性膝関節症、変形性脊椎症と診断された住民とこれらの疾患がない住民と比べてOR約2.0倍も死亡率が高かった。運動器疾患があると生命予後が悪いことがわかった。このことを確認するために、さらに3年間で症例を追加して約1500名の住民での骨粗鬆症、変形性膝関節症、変形性脊椎症と生命予後の解析を行う。もう一つの成果は、1997年から2006年までの10年間に受診した住民の膝検診から膝関節症の評価、骨棘形成の進展、左右差が解明できた。すなわち、膝関節症(大腿・脛骨関節)は左側から悪化することを発見した。レントゲン評価を再度確認して、左右差が生ずる原因(生活習慣、運動習慣)について考察する。また2008年11月に運動機能維持・向上プログラムを開発にためには運動機能と認知機能(記名力、計算力)介入をY町で約80名に対して、適切な運動介入を行った。
今後の予定は、2009年から3年間で総計約1500名以上の10年間の長期縦断的調査を多数の運動機能評価を用いて行う。さらに運動機能・平衡機能を改善する生活習慣や運動の開発、転倒予防運動の開発、高次脳機能の改善法などによる高齢者運動器機能の維持・向上プログラムを開発する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Low signal intensity area by magnetic resonance imaging that disappeared after a curved intertrochanteric varus osteotomy for traumatic osteonecrosis of the femoral head.2008

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Y, Yamaguchi J, Kanoh T, Seki T, Kawabe K.
    • 雑誌名

      J Orthop Sci. 2008 13(3)

      ページ: 265268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quality of life following femoral osteotomy and total hip arthroplasty for nontraumatic osteonecrosis of the femoral head.2008

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Hasegawa Y, Masui T, Yamaguchi J, Kanoh T, Ishiguro N, Kawabe K.
    • 雑誌名

      J Orthop Sci. 2008 13(2)

      ページ: 116121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-lbeta gene polymorphism associated with radiographic signs of osteoarthritis of the knee.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanoh T, Hasegawa Y, Masui T, Yamaguchi J, Ishiguro N, Hamajima N.
    • 雑誌名

      J Orthop Sci. 2008 13(2)

      ページ: 97100

    • 査読あり
  • [学会発表] 一般住民検診における変形性膝関節症の関節裂隙狭小化と骨錬形成の研究2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川幸治, 坪井真幸, 増井徹男, 山口仁, 加納稔也, 関泰輔
    • 学会等名
      第81回日本整形外科学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20080522-20080525

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi