• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

インビボ光イメージングを用いた癌骨転移の血管新生におけるTGF-βシグナルの解析

研究課題

研究課題/領域番号 20390407
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

今村 健志  財団法人癌研究会, 癌研究所生化学部, 部長 (70264421)

キーワードバイオテクノロジー / シグナル云達 / 酵素 / 生体分子 / 細胞・組織
研究概要

本研究の目的は、生きているマウスの中で、乳癌骨転移巣における血管新生とTGF-β/BMPシグナル伝達を同時に可視化し、それを定量する新しいテクノロジーを開発し、乳癌骨転移巣の血管新生におけるTGF-β/BMPシグナルの係わりを明らかにすることである。さらに、骨血管新生阻害剤やTGF-β/BMPシグナル阻害剤の乳癌骨転移における効果をインビボで解析し、その分子メカニズムを明らかにし、新たな癌骨転移治療法開発のための基礎的知見を得る。まず、乳癌骨転移巣における新生血管の可視化とその定量化を試みた。具体的には、近赤外蛍光イメージングの特性を活かして、骨転移モデルの新生血管を可視化した。申請者が樹立したヒト乳癌細胞株MDA-MB-231細胞の亜株で骨に高率に転移するMDA-231-D細胞を用いて、骨転移巣の血管新生を可視化することができた。撮影条件を検討することで鮮明な画像を得るとともに、さらにZスタック撮影によって三次元画像を得、イメージング画像を定量化することに成功した。次に、TGF-β/BMPシグナルを蛍光で可視化するトランスジェニックマウスの作製に取り組んだ。インビボでTGF-βまたはBMPのシグナルを可視化するトランスジェニックマウスを作製するために、TGF-β応答性プロモーターである9xCAGA配列の後方に赤色蛍光蛋白(red fluorescent protein:RFP)を繋いだプロモーターレポーター遺伝子のベクターとBMP応答性プロモーターであるBRE配列の後方にRFPを繋いだプロモーターレポーター遺伝子のベクターを作製した。さらに、ベクターを培養細胞にトランスフェクションし、TGF-β/BMP添加によって細胞が蛍光を発するか否かをin vitroで確認した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Role of Ras signaling in the induction of snail by TGF-β2009

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi K, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 284

      ページ: 245-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ChIP-chip analysis of Smad2/3 binding sites reveals 1 roles of ETS1 and TFAP2A in TGF-β signaling2009

    • 著者名/発表者名
      Koinuma D, et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 29

      ページ: 172-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smurf2 induces ubiquitin-dependent degradation of Smurf1 to prevent migration of breast cancer cells2008

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga E, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 283

      ページ: 35660-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CCAAT/Enhancer-binding Protein β Promotes Osteoblast Differentiation by Enhancing Runx2 Activity with ATF42008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga H, et al.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell 19

      ページ: 5373-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of TGF-β family signaling by E3 ubiquitin ligases2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 99

      ページ: 2107-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone morphogenetic protein signaling enhances invasion and bone metastasis of breast cancer cells through Smad pathway2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuno Y, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 27

      ページ: 6322-33

    • 査読あり
  • [学会発表] 生命のダイナミズム・不均一性・確率性・〜個体で細胞を「みて」「知る」〜2008

    • 著者名/発表者名
      今村健志
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市神戸ポートピホテル
    • 年月日
      20081209-20081212
  • [学会発表] 骨と癌のインビボ光イメージング2008

    • 著者名/発表者名
      今村健志
    • 学会等名
      第26回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府大阪市大阪国際会議場
    • 年月日
      20081029-20081031
  • [学会発表] In vivo optical imaging of cancer and microenvironment2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Imamura
    • 学会等名
      第2回JCA-AACR合同カンファレンス-乳がん研究の最前線
    • 発表場所
      兵庫県淡路市淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      20080714-20080416
  • [学会発表] In vivo optical imaging of tumor microenvironment and TGF-β signaling2008

    • 著者名/発表者名
      今村健志
    • 学会等名
      第28回札幌がんセミナー国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道札幌市北海道大学学術交流会館講堂
    • 年月日
      20080627-20080628
  • [学会発表] がんの血管新生と細胞周期のインビボ光イメージング2008

    • 著者名/発表者名
      今村健志
    • 学会等名
      第3回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 発表場所
      埼玉県大宮市大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2008-05-22
  • [学会発表] 癌の増殖転移における血管新生と骨破壊のインビボイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      今村健志
    • 学会等名
      第62回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 発表場所
      福岡県福岡市福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-04-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi