一般に低温では、細胞増殖・遺伝子発現ともに低下するのが普通であるのに、なぜ精子形成細胞は軽度低温下のほうがよく増殖・分化できるのかは不明である。我々はこれまで、哺乳類細胞には32度前後の軽度低温により特異的に発現誘導される低温ショック蛋白質群が存在する事、32度環境が細胞のストレス抵抗性を高めることを示してきた。最近、32度で転写を促進する軽度低温応答エレメントをcirpゲノム中に発見したので、本研究により軽度低温応答転写因子を同定すること、その制御機構、ストレス抵抗性との関連、制御を受ける遺伝子群の検索、臨床的意義の検討を試みた。 1.cirp遺伝子発現に関与する軽度低温応答転写因子活性の制御機構:軽度低温応答エレメントにin vitroで結合する複数の蛋白質について、軽度低温下で細胞質から核への移行が起きていることを見いだした。免疫沈降反応により、cirp遺伝子発現の補助因子が転写因子とともに細胞核内で複合体を作っていることを示した。 2.軽度低温応答転写因子に結合する蛋白質の機能:温度変化により転写補助因子がキナーゼにより修飾され、核内で他の転写因子にも作用すること、他のストレスにも応答し細胞防護的に働くことを見いだした。 3.cirp以外の低温ショック蛋白質の発現誘導に関与する転写因子の同定:軽度低温で誘導のかかる遺伝子発現エンハンサー領域をレポーター遺伝子につないで細胞に発現させ、軽度低温に応答する新たな配列を検索中である。 4.cirpの不妊症との関わり:cirp遺伝子ノックアウトマウスで未分化spermatogonia数が減少していることが、抗癌剤によるダメージからの精子数の回復を遅らせることを見いだした。
|