研究課題/領域番号 |
20390426
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
公文 裕巳 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30144760)
|
研究分担者 |
許 南浩 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (70142023)
阪口 政清 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70379840)
那須 保友 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (20237572)
筒井 研 岡山大学, 自然生命科学研究支援センター, 教授 (70108158)
|
キーワード | 不死化関連遺伝子 / Ras / Ras-GTP / Akt / 前立腺 / 癌化 |
研究概要 |
前立腺正常上皮細胞において、不死化関連遺伝子REIC発現を特異的siRNAによりノックダウンすることにともなう、Ras関連分子の発現・活性化への影響を解析した。興味深いことに、Ras-V12遺伝子をトランスフェクションさせOncogenic Rasを細胞内に蓄積させた癌化誘導状態において、Rasシグナリングの根幹であるAktタンパク質の活性化が認められた。一方、癌化を誘導していない状態では、REIC特異的siRNAによりRas-GTPレベルの上昇のみが認められた。以上のことより、REIC遺伝子・タンパク質発現は癌化が誘発された状態で、特にAktの活性化を抑制することにより、発癌機構を抑えている可能性が示唆された。現在、p21WAFや p161NK4AなどのRasシグナリング関連因子について、それらの動態の解析を行っている。 また、新規の不死化関連遺伝子群(ICAG-1、ICAG-2)については、正常前立腺細胞および癌細胞でのこれらの発現がRas関連分子の発現・活性化にどのように影響するかを解析するため、まず新規不死化関連遺伝子ICAG-1の発現プラスミドのコンストラクト作成を完了させ た。現在、HEK293細胞内での強制発現系における、ICAG-1遺伝子産物の発現確認を行っているところである。また、ICAG-1特異的ポリクローナル抗体の作成も同時進行中であり、今 後、Rasの活性化への影響のみならず、その抗腫瘍効果や生理学的機能の観点からも解析を進める予定である。これらの成果に示すように、我々の同定した新規の不死化関連遺伝子群の前立腺における生理的機能・作用機序がOncogenic Ras制御の観点から明らかとなりつつあり、今後も前立腺癌化抑制機構の解明に向けた研究を継続して実施する予定である。
|