本研究は我々がこれまでに正常子宮内膜上皮細胞より作製した不死化~癌化細胞を用いて内膜癌化の経路を解明し、新たな分子標的を探索することを目的としている。すでに不死化細胞を癌化させることが明らかとなっているK-ras変異導入による癌化の経路を明らかにすることを第一の目的としたが、昨年度に引き続き、当該年度には子宮内膜癌化に関わるKras遺伝子の下流のpathwayとしてNF-KBの活性化が重要であることを明らかにした。Kras変異導入細胞ではNF-kBの転写活性化能が亢進していること、NF-kBのDNA結合能が上昇していること、NF-kB活性を阻害するIkBを強制発現すると浸潤能の低下、マウス腫瘍サイズの著明な減少など癌化のphenotypeの減弱が確認された。現在さらにNF-kB活性亢進の機序としてIKK活性の測定などを行っている。現在、K-ras変異のある子宮内膜癌患者の中で術後抗癌剤に不応性であった患者をピックアップし、他種がんですでに用いられているNF-kB阻害剤の臨床応用が可能かどうかの検討を行っている。
|