• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

子宮内膜細胞の老化逸脱へのゲノム多様性の関与と癌幹細胞における不死化能獲得機構

研究課題

研究課題/領域番号 20390435
研究機関九州大学

研究代表者

和氣 徳夫  九州大学, 医学研究院, 教授 (60091584)

研究分担者 小林 裕明  九州大学, 大学病院, 講師 (70260700)
加藤 聖子  九州大学, 生体防御医学研究所, 講師 (10253527)
福嶋 恒太郎  九州大学, 大学病院, 助教 (40304779)
キーワード癌細胞老化 / Allelic Expression Difference / ゲノム多様性 / 子宮内膜幹細胞
研究概要

1.P53応答性MDM2発現に対立遺伝子問で差異があるか否かを解析した。
野生型p53遺伝子を保有する子宮体癌及び卵巣癌細胞株を用いた。SP1阻害剤Mithramycinは処理後3時間のMDM2発現レベルを抑制したが、それ以降のMDM2発現は顕著に増大した。MDM2発現抑制がp53蛋白安定化を導き、二次的にMDM2転写が充進したためと考えられた。MDM2 SNP309T/Gアリルはこのp53応対性MDM2発現亢進に関与し、対立遺伝子問発現差異(alleic Expression Difference)の原因となっていることが判明した。MDM2プロモーター中に存在する他のSNPはAEDと関与しなかった。
2.MDM2 SNP309の子宮体癌発症への関与を検討した。子宮体癌、オッズ比はT/T型に対しG/G型で有意に上昇し、Gアリルの数が多いほどオッズ比は高値であった。MDM2Gアリルはp53遺伝子多型(p53コドン72Arg/Pro)に関らず子宮体癌オッズ化は約3-4倍の高まりを示したのに対し、MDM2SNP309T/T型ではp53コドン72Proアリルを保有する場合にオッズ比3.36と約3倍のリスク増加を示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] CDIO Immunostaining distinguishes atypical polypoid adenomyofibroma(atypical polypoid adenomyoma)from endometrial carcinoma invading the myometrium.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohishi Y, Kaku T, Kobayashi H, Aishima S, Umekita Y, Wake N, Tsuneyoshi M
    • 雑誌名

      Human Pathology 39

      ページ: 1446-1453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological role of the unique molecule RCAS1: A bioactive marker that induces connective tissue remodeling and lymphocyte apoptosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Sonoda K, Miyamoto S, Nakashima M, Wake N
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience. 13(1)

      ページ: 1106-1116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ovarian undifferentiated carcinoma resembling giant cell carcinoma of the lung2008

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga M, Ohishi Y, Nishimura I, Tamiya S, Iwasa A, Takagi E, Inoue T, Yahata H, Kobayashi H, Wake N, Tsuneyoshi M.
    • 雑誌名

      Pathology international. 58(4)

      ページ: 244-248

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medroxyprogesterone acetate inhibits proliferation of colon cancer cell lines by modulating cell cycle-related protein expression.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kato K, Mibu R, Uchida S, Asanoma K, Hashimoto K, Nozaki M, Wake N.
    • 雑誌名

      Menopause 15(3)

      ページ: 442-453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Malignant transformation of mature cystic teratoma to squamous cell carcinoma involves altered expression of p53-and pl6/Rb-dependent cell cycle regulator proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasa A, Oda S, Kurihara S, Ohishi Y, Yasunaga M, Nishimura I, Takagi E, Kobayashi H, Wake N, Tsuneyoshi M
    • 雑誌名

      Pathology International 56

      ページ: 757-764

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homeobox gene HOPX is epigenetically silenced in human uterine endometrial cancer and suppresses estrogen-stimulated proliferation of cancer cells by inhibiting serum response factor2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Yamaguchil, Kazuo Asanoma, Tomoka Takaol, Kiyoko Kato, Norio Wake
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer In press

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi