• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

磁性体を用いた新しい子宮内膜症モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20390436
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

丸山 哲夫  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10209702)

研究分担者 内田 浩  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (90286534)
キーワード子宮内膜症 / 応用動物 / 幹組胞 / 血管新生
研究概要

本研究では,磁性体を用いて腹腔子宮内膜症モデルマウスを作成し,その異所性内膜病変の振る舞いを非侵襲的・リアルタイムに定量解析することが可能なシステムを構築することを目的とする.そのために、選別マーカーとトレーサーマーカー(ルシフェラーゼとGFP)を同時に且つ恒久的に発現させることが可能なレンチウイルスベクターが必要となる。そこで、前年度に構築したレンチウイルスベクターの検証を行ったところ、ウイルス力価や感染効率が低いことが判明したため、全長を出来るだけ短くするなどのベクターの改良とともに、遺伝子導入や感染の効率を上げるために培養条件や導入方法・試薬の改善を行った。その結果、許容できるレベルの力価ならびに感染効率が得られた。しかしながら、選別マーカーを用いても極めて低率にしか選別することができず、選別マーカーの発現レベルは極めて低いことが示唆された。その原因を検討したところ、本ウイルスベクターに用いたIRES配列特有の問題である可能性が高いことが疑われた。そこで、IRESの代わりに、タンデムな2つの遺伝子を同時に発現することが可能な新しい配列をIRESの代わりに組み込んだ結果、極めて高率にレンチウイルス感染細胞を選別することが可能となった。前年度に確立した磁性体を用いたin vivo組織構築システムに加えて、本年度は,目的とする動物モデルにとって必須のウイルスベクターが完成したことより、次年度に向けての実験条件・技術の確立がほぼ終了した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Hypothalamic dysfunction in a female with isolated hypogonadotropic hypogonadism and compound heterozygous TACR3 mutation and clinical manifestation in her heterozygous mother.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukami M, Maruyama T, Deteki S, Sato N, Yoshimura Y, Ogata T
    • 雑誌名

      Horm Res Paediatr. 73

      ページ: 477-481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stem cell-like properties of the endometrial side population : implication in endometrial regeneration.2010

    • 著者名/発表者名
      Masuda H, Matsuzaki Y, Hiratsu E, Ono M, Nagashima T, Kajitani T, Arase T, Oda H, Uchida H, Asada H, Ito M, Yoshimura Y, Maruyama T, Okano H
    • 雑誌名

      PLoS ONE. 5

      ページ: e10387

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic Treatment in Assisted Human Embryo Implantation.2009

    • 著者名/発表者名
      Uchida H, Maruyama T, Kagami M, Oda H, Nishikawa S, Kajitani T, Asada H, Yoshimura Y
    • 雑誌名

      J.Mamm.Ova Res. 26

      ページ: 116-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Therapeutic Strategies for Implantation Failure due to Endometrial Dysfunction.2009

    • 著者名/発表者名
      Maruyama T
    • 雑誌名

      J.Mamm.Ova Res. 26

      ページ: 129-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The UDP-glucose recepter P2RY14 triggers innate mucosal immunity in the female reproductive tract by inducing IL-8.2009

    • 著者名/発表者名
      Arase T, Uchida H, Kajitani T, Ono M, Tamaki K, Oda H, Nishikawa S, Kagami M, Nagashima T, Masuda H, Asada H, Yoshimura Y, Maruyama T
    • 雑誌名

      J Immunol. 182

      ページ: 7074-7084

    • 査読あり
  • [学会発表] Up-regulation of 5- and 15-lipoxygenases in endometriosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kajitani, Tetsuo Maruyama, Hironori Asada, Akiko Yamasaki, Hideyuki Oda, Sayaka Nishikawa, Hiroshi Uchida, Yasunori Yoshimura
    • 学会等名
      25th European Society of Human Reproduction and Embryology(ESHRE).
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      20090626-20090701
  • [学会発表] UDP-glucose and its receptor P2RY14 as a novel innate immunity in the female reproductive tract.2009

    • 著者名/発表者名
      Toru Arase, Tetsuo Maruyama, Hiroshi Uchida, Takashi Kajitani, Sayaka Nishikawa, Hideyuki Oda, Maki Kagami, Hironori Asada, Yasunori Yoshimura
    • 学会等名
      29th Ameican Society for Reproductive Immunology(ASRI)
    • 発表場所
      Orlando, Florida
    • 年月日
      20090605-20090609
  • [学会発表] Animal model for reconstructed function human endometrium : Potential for drug testing and gene-target validation.2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Maruyama
    • 学会等名
      IUPS Satellite Symposium on Endometrial Receptivity and Blastocyst.
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-25

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi