• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

硝子体の研究:環境解析とその制御およびそれを利用した治療開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20390450
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

坂本 泰二  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授 (10235179)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードSDF-1 / 硝子体免疫 / 薬物治療 / 超音波
研究概要

硝子体は単なる透明な結合組織ではなく、眼内の環境維持に重要な働きをすることを、硝子体内のサイトカインのみでなく、蛋白分解産物(デグラドーム)を解析することで解明する。そのことで硝子体内の環境維持の新たな局面を解明し「硝子体学」を確立するための基礎データを収集することが本研究の目的である。硝子体細胞

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (5件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Ocular surface molecule after transconjunctival vitrectomy2011

    • 著者名/発表者名
      Fujita A, Uchino E, Otsuka H, Arimura N, Noda N, Ishibashi T, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol. 95(3)

      ページ: 419-423

  • [雑誌論文] Incidence of outer foveal defect after macular hole surgery.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawano H, Uemura A, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol. 151(2)

      ページ: 318-322

  • [雑誌論文] Hyalocytes : Essential cells of the vitreous cavity in vitreoretinal pathophysiology?2011

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T. Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Retina 31(2)

      ページ: 222-228

  • [雑誌論文] Stromal cell-derived factor-1 is essential for photoreceptor cell protection in retinal detachment.2010

    • 著者名/発表者名
      Otsuka H, Arimura N, Sonoda S, Nakamura M, Hashiguchi T, Maruyama I, Nakao S, Hafezi-Moghadam A, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 177(5)

      ページ: 2268-2277

  • [雑誌論文] Combination therapy for retinal vein occlusion2010

    • 著者名/発表者名
      Shimura M, Yasuda K, Nakazawa T, Takeshita T, Shiono T, Sakamoto T
    • 雑誌名

      Ophthalmology 117(9)

      ページ: 1858, 1858.e1-3.

  • [雑誌論文] Intraocular expression and release of high-mobility group box 1 protein in retinal detachment.2009

    • 著者名/発表者名
      Arimura N, Ki-i Y, Hashiguchi T, Kawahara K, Biswas KK, Nakamura M, Sonoda Y, Yamakiri K, Okubo A, Sakamoto T, Maruyama I
    • 雑誌名

      Lab Invest. 89(3)

      ページ: 278-289

  • [雑誌論文] Posturing time after macular hole surgery modified by optical coherence tomography images : a pilot study.2009

    • 著者名/発表者名
      Masuyama K, Yamakiri K, Arimura N, Sonoda Y, Doi N, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol. 147(3)

      ページ: 481-488

  • [学会発表] Intravitreous mediators in diabetic retinopathy.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T.
    • 学会等名
      Sympsium. ARVO summer conference
    • 発表場所
      NIH, Bethesda, USA
    • 年月日
      20100801-20100802
  • [学会発表] Chromovitrectomy.Rebert Burns lecture of Mason Eye Institute (Part 2)2010

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T
    • 学会等名
      University of Missouri
    • 発表場所
      Colombia, Missouri, USA
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] CD9 as a therapeutic target of ocular diseases (invited speaker symposium)2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, Kamisasanuki T, Kosai S
    • 学会等名
      8th International symposium of ocular pharmacology and therapeutics.
    • 発表場所
      Rome Cavaliori, Rome, Italy
    • 年月日
      2009-12-04
  • [学会発表] Immediate change after intravitreous triamcinolone for diabetic macular edema. Invited lecture.Symposium of macular disorder.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T.
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific Vitreo-Retinal Society, The Grand Hotel
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2009-11-11
  • [学会発表] Intravitreous staining by triamcinolone during PPV.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T.
    • 学会等名
      Symposium.107th Deutche Ophthalmol.Gesellshaft
    • 発表場所
      Leipzig Messe, Leipzig, Germany.
    • 年月日
      2009-09-26
  • [産業財産権] 血管新生抑制剤2010

    • 発明者名
      小戝健一郎、坂本泰二、上笹貫太郎
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2010/0577735
    • 出願年月日
      2010-04-19
    • 外国
  • [産業財産権] 血管新生抑制剤2009

    • 発明者名
      小戝健一郎、坂本泰二、上笹貫太郎
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 産業財産権番号
      2009-105170
    • 出願年月日
      2009-04-23

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi