• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

病院外心原性心停止患者における心室細動波形を用いた除細動成否の指標に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20390458
研究機関新潟大学

研究代表者

遠藤 裕  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90168831)

研究分担者 大橋 さとみ  新潟大学, 医歯学系, 講師 (00313510)
キーワード院外心停止 / 心室細動 / 心電図 / 電気的除細動 / 時間領域指標 / 周波数領域指標 / 複雑解析
研究概要

1新潟県メディカルコントロール協議会の承認のもと、新潟県における成人の病院外心停止症例において、救急隊員により電気的除細動が施行された心室細動症例の自動体外式除細動器(AED)内に自動的に保存された心電図波形を集積した(最終的には3年間で170症例を集積)。
2 Viewerソフトで、各症例における除細動が成否を判断(判断基準は除細動施行後5秒以内に少なくとも同じ形状のQRSが2個認めた場合に成功例、これ以外は不成功例)、除細動施行直前2.5秒及び1秒間の心電図波形(心室細動波形)を選択、エクセルデータに変換した(最終的に除細動不成功171エピソードと除細動成功71エピソードに分類した)。
3除細動成否の指標として、時間領域指標(peak amplitude, mean-slope, median-slope)、周波数領域指標(peak frequency, median frequency, AMSA)、複雑解析指標(近似エントロピー,フラクタル次元,DFA)について、2.5秒または1.0秒の心室細動波形いずれが適切に判定出来るかを検討した。
4その結果、2.5秒または1.0秒の心室細動波形において上記3領域における計9指標は成否により異なることが判明した(すべてp<0.001)。
5次に、成否に関して、logistic解析を施行、有意な成否に関する指標は、時間領域においては、1.0秒心室細動波形におけるmean-slope、median-slope、周波数、周波数領域では、2.5秒心室細動波形におけるmedian frequency、AMSAが有意な指標となった(p<0.05)。
6以上から、時間領域及び周波数領域の指標が適切に除細動の成否を判定するには、それぞれ1.0秒、2.5秒の心室細動波形が適切であると結論した。また、複雑解析指標では2.5秒以上の心室細動波形が必要であると考えられる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Prompt prediction of successful defibrillation from 1-s ventricular fibrillation waveform in patients with out-of-hospital sudden cardiac arrest2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕、大橋さとみ、肥田誠治、林悠介、木下秀則、本多忠幸
    • 雑誌名

      J Anesthesia

      巻: 25 ページ: 34-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of Successful Shock Based on 1.0 sec versus 2.5 sec Ventriculaz Fibrillation Waveform Immediately Before Shock in Out-of-Hospital Cardiac Arrest2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕、大橋さとみ、肥田誠治、林悠介
    • 雑誌名

      Crit Care Med

      巻: 37 ページ: A251

    • 査読あり
  • [学会発表] Prediction of Successful Shock Based on 1.0 sec versus 2.5 sec Ventricular Fibrillation Waveform Immediately Before Shock in Out-of-Hospital Cardiac Arrest2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕、大橋さとみ、肥田誠治、林悠介
    • 学会等名
      Society of Critical Care Medicine
    • 発表場所
      Miami, Florida, USA.
    • 年月日
      2010-02-01

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi