• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

コネキシン43を介した組織の高次機能恒常性維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20390470
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

森田 育男  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授 (60100129)

研究分担者 中浜 健一  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 准教授 (60281515)
秋吉 一成  生体材料工学研究所, 教授 (90201285)
市野瀬 志津子  先端研究支援センター, 助教 (60014156)
小野寺 光江  東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (50376703)
キーワードコネキシン / ギャップ結合 / annular gap / リポソーム / DDS / ナノサイエンス
研究概要

本研究の目的は、「骨構成細胞のコネキシン43(Cx43)を介した細胞間・細胞内情報伝達機序を明らかにすること」で、その目的の達成のために、本年度は(1)2細胞マニピュレーションのための基板の作成、(2)annular gapに関与する因子の解明、(2)annular gapの方向性を決定する因子の解明、(4)リポソーム内に取り込まれたCx43を用いた細胞制御を行った。その結果、ポリエチレングリコールを塗布した基板に光リソグラフィーにより親水性のラインを作成することにより、このラインにのみ細胞を培養する方法が確立された。次に、その基板を用いてannular gapの方向性を決定する因子の解明を行った。その結果、コネキシン43(CxX43)のフルレングスとC末端から342アミノ酸残基までトランケートした変異タンパクの間では、各々のCx43を発現させた細胞に50%ずつの割合でannular gapが認められたが、それ以上トランケートした変異アミノ酸を発現させた細胞では、annular gapが認められず、すべてのannular gapがフルレングスを発現させた細胞にのみ認められた。このことは、325~342のアミノ酸配列がannular gapの方向性を規定していることを示しており、現在、この配列に結合するタンパクの同定を行っている。また、昨年度までの研究において、Cx43を取り込んだリポソームによる新たなDDSの開発を行ったが、本年度は、このCx43を組み込んだリポソームを用いて、細胞のターゲッティングを行うことにより、Cx43を発現している細胞のみに薬剤を導入し、その機能を調節することに成功した。さらに、無細胞系を用いて、Cx43タンパクを合成する際のリポソームにはCx43タンパクの凝集を抑制するシャペロン様作用があることを見出し、この系の詳細な検討を行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Direct formation of proteo-liposomes by in vitro synthesis and cellular cytosolic delivery with connexin-expressing liposomes.2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneda M, Nomura, MS, Ichinose S, Kondo S, Nakahama k, Akiyoshi K, Morita I.
    • 雑誌名

      Biomaterials 30

      ページ: 3971-3977

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The steady-state expression of connexin43 is maintained by the PI3K/Akt in osteoblasts.2009

    • 著者名/発表者名
      Bhattacharjee R, Kaneda M, Nakahama K, Morita I.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 382

      ページ: 440-444

    • 査読あり
  • [学会発表] ギャップ結合の調節機序とDDSへの応用2009

    • 著者名/発表者名
      森田育男
    • 学会等名
      創剤フォーラム第15回シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] The steady-state expression level of connexin43 is maintained by the P13K/Act pathway2009

    • 著者名/発表者名
      Bhattacharjee R, Kaneda M, Nakahama K, Morita I.
    • 学会等名
      10^<th> International Symposium on Mechanism of Vasodilatation
    • 発表場所
      宮城(松島)
    • 年月日
      2009-06-01

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi