• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ヒトフォスフォフォリン由来RGD含有ペプチドを用いた新しいう蝕治療材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20390484
研究機関北海道医療大学

研究代表者

斎藤 隆史  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40265070)

研究分担者 安田 善之  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (80405670)
伊藤 修一  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (50382495)
半田 慶介  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (40433429)
キーワードフォスフォフォリン / 合成ペプチド / RGD / 象牙質再生 / 覆髄処置 / う蝕治療
研究概要

象牙質誘導活性を保持したフォスフォフォリン(象牙質リンタンパク質)のN末端に存在しRGD配列を含む合成ペプチドを合成し、さらに、担体として生体親和性を有するI型コラーゲンのリコンビナント体を使用することにより高品質で安全性の高い新しい深在性う蝕治療材料および治療法の確立をめざすという最終目的に対して、平成21年度は、ブタ由来フォスフォフォリン・I型コラーゲン複合体を架橋剤を用いて作製し、前年度に引き続き、I型コラーゲンスポンジの形状、多孔性に関して規格化を行った。その後、複合体をイヌ歯に移植して2および3ヶ月後に抜歯して、病理組織学的解析により本複合体の高い象牙質誘導活性を再度確認した。さらに、ヒトフォスフォフォリンのN末端に存在しRGD配列を含む硬組織誘導活性を有すると推測されるペプチドを5種類(Peptide I~V)設計し、依頼合成した。これらを用いてヒト間葉系幹細胞分化・石灰化誘導実験を行った。その結果、コントロールと比較してPeptide Iを培地に添加した場合に、ヒト間葉系幹細胞において石灰化の指標であるアルカリホスファターゼ活性が著しく上昇し、分化・石灰化マーカーであるオステオカルシン量の発現が上昇し、アリザリンレッド染色により高い石灰化誘導を確認した。5種類のペプチドの中で、Peptide Iが最も硬組織誘導活性が高いことが示唆された。このことから本ペプチドをI型コラーゲンスポンジと架橋結合させて複合体を作製した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of application time and agitation for bonding orthodontic brackets with two self-etching primer systems2009

    • 著者名/発表者名
      Iijima M, et al.
    • 雑誌名

      Dent Mater J 28

      ページ: 89-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 象牙質再石灰化促進作用を有するモノマーの開発に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大熊一豊, ら
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 52

      ページ: 330-339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 塗付法がワンステップ象牙質接着システムの接着強さと封鎖性に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤修一
    • 雑誌名

      接着歯学 27

      ページ: 125-134

    • 査読あり
  • [学会発表] 石灰化誘導性モノマーCMET配合4-META/MMA-TBBレジンの象牙質接着界面におけるSEM観察2010

    • 著者名/発表者名
      塚本尚弘, ら
    • 学会等名
      第28回北海道医療大学歯学会
    • 発表場所
      北海道医療大学サテライトキャンパス(札幌)
    • 年月日
      2010-03-06
  • [学会発表] Effects of S-PRG fillers on remineralization of model-decalcified dentin2009

    • 著者名/発表者名
      S Ito, et al.
    • 学会等名
      PAPF
    • 発表場所
      Shangri-La Hotel (Wuhan)
    • 年月日
      20090922-20090925
  • [学会発表] S-PRGフィラー含有テンポラリーセメントの物性および抗菌性2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤修一, ら
    • 学会等名
      第131回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2009-10-29
  • [学会発表] S-PRGフィラー含有コンポジットレジンからの溶出液が象牙質再石灰化に与える影響-Hydroxyapatite誘導に関する結晶解析-2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤修一, ら
    • 学会等名
      第7回日本再生歯科医学会
    • 発表場所
      九州歯科大学(北九州)
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] 石灰化誘導性接着性モノマー配合モノマー配合4-META/MMA-TBBレジンの微小引張り強さ2009

    • 著者名/発表者名
      塚本尚弘, ら
    • 学会等名
      第130回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2009-06-11

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi