• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

歯周病と咀嚼能力の低下が生活習慣病の発症に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20390489
研究機関大阪大学

研究代表者

小野 高裕  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (30204241)

研究分担者 城下 尚子  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (10448110)
阪上 穣  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (30543483)
キーワード歯周病 / 咀嚼能力 / 生活習慣病 / メタボリックシンドローム
研究概要

平成20年6月から平成22年6月の期間に、健康診査、75g糖負荷検査、生活習慣問診、口腔内診査を受けた吹田研究参加者1032名(男性446名、女性586名、50歳~79歳、平均年齢66.3±8.0歳)を対象に、歯周病ならびに咀嚼能力関連因子と耐糖能障害との関連について分析した。
対象者全員に前もって受診前12時間の絶食を指示し、医師による全身既往歴問診と静脈血採血を行った後、耐糖能の診断のために75g経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)を行い、空腹時血漿血糖値(FPG)とOGTT2時間後の血漿血糖値(2HPG)をそれぞれ測定した。現病歴と、FPG、2HPG、随時血糖値の値から、耐糖能正常群(正常群)、空腹時血糖異常群(IFG群)、耐糖能異常群(IGT群)、DM群に分類した。口腔内診査は、DMF歯数、機能歯数(ブリッジのポンティック、インプラント支持による補綴装置を含む)、咬合支持(Eicllner分類)、歯周病の進行度(CPI)を評価した。また、感圧シートによる咬合力測定ならびに検査用グミゼリーによる咀嚼能率測定を行った。
耐糖能と口腔健康関連項目との関係について、年齢、性別、飲酒、喫煙、高血圧症既往、脂質異常症既往、腹囲を調整変量としたロジスティック回帰分析を用いて検討を行ったところ、IGT群は、正常群と比較して、4mm以上の歯周ポケットを有するリスクが1.43倍(95%信頼区間:1.00-2.05、P<0.05)、咬合支持域が減少する(Eichner B群またはC群である)リスクが1.46倍(95%信頼区間:1.01-2.12、P<0.01)となった。今回は横断的分析のため原因・結果の関係は判定できないが、DMの予防の立場からも、その前段階であるIGTにおいて口腔内の炎症だけではなく咬合支持域の減少にも配慮する必要が示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Measuring masticatory performance using a new device and β-carotene in test gummy jelly.2010

    • 著者名/発表者名
      Nokubi T, Nokubi F, Yoshimuta Y, Ikebe K, Ono T, Maeda Y
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 37 ページ: 820-826

    • 査読あり
  • [学会発表] 都市部一般住民における耐糖能障害と咬合支持域との関係:吹田研究2010

    • 著者名/発表者名
      吉牟田陽子, 小野高裕, 加登聡, 竹村佳代子, 池邉一典, 前田芳信, 野首孝祠
    • 学会等名
      平成22年度 日本補綴歯科学会関西支部学術大会
    • 発表場所
      豊中市
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] 運動としてのそしゃくの効果-最新の研究からわかること2010

    • 著者名/発表者名
      小野高裕
    • 学会等名
      第16回咀嚼と健康ファミリーフォーラム
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-10-24
  • [学会発表] Novel Objective and Quantitative Evaluation System in Masticatory and Swallowing Rehabilitation2010

    • 著者名/発表者名
      Ono T
    • 学会等名
      Dental Implant in Oral and Maxillofacial Surgery ; Asian Symposium
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2010-10-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi