研究課題/領域番号 |
20390495
|
研究機関 | 明倫短期大学 |
研究代表者 |
野村 章子 明倫短期大学, 歯科技工士学科, 教授 (80134948)
|
研究分担者 |
佐野 裕子 明倫短期大学, 歯科技工士学科, 教授 (30300099)
野村 修一 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40018859)
伊藤 圭一 明倫短期大学, 歯科技工士学科, 助教 (60389955)
金谷 貢 新潟大学, 医歯学系, 助授 (40177499)
|
キーワード | 低エネルギー電子線 / 電子線照射条件 / MMAレジン / レジンアレルギー / 残留モノマー / 無害化 / 歯科技工 / 歯科補綴治療 |
研究概要 |
本研究は、平成20-23年の4年間において、高齢者に安全な歯科補綴物を提供するため、メチルメタクリレート(MMA)樹脂の表面を改質し、口腔内へ溶出する残留モノマーを低減する低エネルギー電子線の有効利用を具現化し、歯科専用の小型照射装置を開発する、さらに、歯科診療用樹脂製器具の滅菌処理を確実、安全、容易、安価に行うための照射条件を確立するために立案された。 低エネルギー電子線照射装置は、電子線照射源、電子線照射チャンバー、制御用PC、その他の周辺装置から構成されている。しかし、義歯や歯冠修復材料などの形状に適する仕様ではない。そこで、平成20年度は、電子線照射源を購入し、歯科専用の照射装置の開発に向けて、電子線照射チャンバー、制御用PCおよびその他の周辺装置の設計を行った。 当初の研究計画では、平成20年10月までに均一照射回転機構を検討し、平板試料照射・MMAモノマー溶出試験・評価を行い仕様決定する予定であった。しかし、平成20年6月以降均一回転機構を検討の為に平板試料作成・平板試料照射・MMAモノマー溶出試験・評価を繰り返し行い、納入業者の技術者と相談しながら、均一照射回転機構の仕様を詰めたが、平成20年10月までに仕様決定・最終設計・見積り受領を行うことが出来なかった。この問題に対処するために、納入業者の技術者との打合せを増加して仕様を決定する必要があったので、H21年度に繰り越して研究を遂行した。その結果、当該年度内に本学内に歯科専用の照射装置が設置された。これと並行して、今までの研究実績に基づき、各種床用レジン材料を用いた規格、均一性の高いデザインを重視した試料を作製し、低エネルギー電子線照射は従来通り外部委託し、残留モノマー溶出試験、MMA分子の分子量測定、原子間力顕微鏡によるレジン表面観察を実施することにより、電子線照射条件を評価した。
|