• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

バイオミネラリゼーションモデルを用いたエナメル質形成不全症(AI)発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20390522
研究機関広島大学

研究代表者

谷本 幸太郎  広島大学, 病院, 講師 (20322240)

研究分担者 田中 伸明  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90397969)
丹根 一夫  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30159032)
キーワードエナメル蛋白 / バイオミネラリゼーション / エナメル質形成不全症 / アメロゲニン / ハイドロキシアパタイト
研究概要

1)アメロゲニンのnanosphere形成とハイドロキシアパタイトへの結合能の検討
ヒトAMELX遺伝子情報をもとに、正常ヒトリコンビナントアメロゲニンの精製を行なった。
得られた蛋白をSDS-PAGEおよびウエスタンブロット法を用いて分析した結果、約20kDaの完全長アメロゲニンが高純度で精製されたことが明らかとなった。また、P41T変異AMELXを元に、変異型アメロゲニンの作成を同様に行なった。正常および変異アメロゲニンを中性溶液中に溶解し、それぞれの濃度を変えてnanosphereの構築様相について原子間力顕微鏡(AFM)を用いて検討した。その結果、変異型アメロゲニンでは、正常アメロゲニンに比較してより大きなnanosphereが形成されることが明らかとなった。
2)アメロゲニンによる実験的ハイドロキシアパタイト結晶成長の誘導
精製したアメロゲニンを用いて、ハイドロキシアパタイト結晶成長誘導実験を行なった。中性溶液に正常アメロゲニンを高濃度に溶解し、nanosphereの構築を行なった後、過飽和濃度のカルシウムおよびリン酸を含有した疑似体液中に混和した。これを用いてハイドロキシアパタイト結晶を包埋したガラスセラミックディスクを入れた試験管を満たし、37℃でインキュベートしたところ、24時間後にアパタイト結晶の成長が認められたことがAFMにより確認された。変異型アメロゲニンによるアパタイト結晶成長は不十分であった.
以上の結果から、正常アメロゲニンと変異型アメロゲニンのnanosphereの構築機能の相違が明らかとなった。これにより、アパタイト結晶誘導能に影響が及ぶものと考えられ、エナメル質形成不全へとつながる可能性が強く示唆された。今後さらに検討を進め、正常アメロゲニンと変異型アメロゲニンのアパタイト結晶誘導機能の相違を明確にすることにより、エナメル質形成不全症の発症機構の解明が期待される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Comparative properties of recombinant human and bovine matrix metalloproteinase-20.2008

    • 著者名/発表者名
      Zhu L.
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol. 53(8)

      ページ: 785-790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of fluoride on the interactions between amelogenin and apatite crystals.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto K.
    • 雑誌名

      J Dent Res. 87(1)

      ページ: 39-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced amelogenin-MMP20 interactions in amelogenesis imperfecta.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto K.
    • 雑誌名

      J Dent Res. 87(5)

      ページ: 451-455

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of Amelogenins on the proliferation and differentiation of human mesenchymal stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      Y. C. Huang
    • 学会等名
      The International Workshop on BioDental Education & Research
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2009-02-07
  • [学会発表] Amelogenesis Imperfecta Is Related to Decreased Amelogenin-MMP20 Interactions2008

    • 著者名/発表者名
      Li W, Tanimoto K, Zhu L, Le T, Habelitz S, DenBesten PK
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      20080702-20080705
  • [学会発表] ヒトセメント芽細胞の代謝に対するヒトリコンビナントアメロジェニンの影響2008

    • 著者名/発表者名
      国松 亮
    • 学会等名
      第67回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2008-09-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi