• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

細菌やヒト細胞に存在する多機能タンパク質GAPDHが歯周病細菌感染に果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 20390534
研究機関大阪大学

研究代表者

永田 英樹  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (50260641)

研究分担者 久保庭 雅恵  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (00303983)
前田 和彦  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (00346165)
キーワードGAPDH / 歯周病細菌 / ヒト細胞 / 感染 / 付着
研究概要

歯周病細菌Porphyromonas gingivalisが口腔内に定着するためには、初期デンタルバイオフィルム形成菌との相互作用が重要である。我々のこれまでの研究により、種々の口腔レンサ球菌菌体表層に存在するglyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH)がP. gingivalis線毛と結合し、口腔レンサ球菌とP. gingivalisとのデンタルバイオフィルム形成に関与する可能性が示唆された。本研究では、Streptococcus oralis ATCC9811株のGAPDHをコードする遺伝子の配列を基にリコンビナントGAPDH(rGAPDH)を作製し、それを酵素処理して得られたrGAPDH画分をHPLCにより分離し、各画分のP.gingivalsリコンビナント線毛(rFimA)との結合をBIAcoreにより測定した。その結果、P.gingivalis線毛と結合する領域はGAPDHのアミノ酸残基166-183に存在することが明らかとなった。そこで、このアミノ酸配列を基に合成ペプチド(pep166-183)を作製し、このペプチドが様々な線毛型のP.gingivalisと種々の口腔レンサ球菌とのバイオフィルム形成に及ぼす影響について、共焦点レーザー顕微鏡を用いて検討した。その結果、pep166-183は種々の口腔レンサ球菌と様々な線毛型のP. gingivalisとのバイオフィルム形成を濃度依存的に阻害した。さらに、pep166-183の疎水性アミノ酸をAlaに置換したペプチドを作製し、バイオフィルム形成に及ぼす影響について検討したところ形成阻害効果はみられなかったことから、pep166-183の疎水性アミノ酸残基がP. gingivalis線毛との結合に重要な役割を果たしていることが推測された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] P. gingivalis accelerates gingival epithelial cell progression through the cell cycle2008

    • 著者名/発表者名
      Masae Kuboniwa
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 10

      ページ: 122-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Porphyromonas gingivalis tyrosine phosphate is a multifunctional regulator of virulence attributes2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology 69

      ページ: 1153-1164

    • 査読あり
  • [学会発表] Distinct roles of major/minor fimbriae and gingipains in homotypicbiofilm development by Porphyromonas gingivalis2008

    • 著者名/発表者名
      Masae Kuboniwa
    • 学会等名
      Biofilms III : 3^<rd> International Conference
    • 発表場所
      Munich
    • 年月日
      20081006-20081008
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisのバイオフィルム形成に及ぼすGAPDHペプチドの阻害効果2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎 未央
    • 学会等名
      第57回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      20081002-20081004
  • [学会発表] Role of streptococcus gordonii Cbe protein in periodontopathicbiofilm development2008

    • 著者名/発表者名
      Masae Kuboniwa
    • 学会等名
      86^<th> General session & exhibition of theInternational Association for Dental Research
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      20080702-20080705
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis線毛への口腔レンサ球菌菌体表層glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenaseの結合部位の解析2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎 未央
    • 学会等名
      大阪大学歯学会第106回例会
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2008-07-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi