• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

細菌やヒト細胞に存在する多機能タンパク質GAPDHが歯周病細菌感染に果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 20390534
研究機関大阪大学

研究代表者

永田 英樹  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (50260641)

研究分担者 久保庭 雅恵  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (00303983)
前田 和彦  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (00346165)
キーワードGAPDH / 歯周病細菌 / ヒト細胞 / 感染 / 付着
研究概要

歯周病細菌が口腔内に定着するためには、初期デンタルバイオフィルム形成菌との相互作用が重要な役割を果たす。我々は、これまでに、歯周病細菌Porphyromonas gingivalisは種々の口腔細菌とバイオフィルムを形成し、それには口腔細菌の菌体表層に存在するglyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH)が関与していることを明らかにした。また、P.gingivalis線毛と相互作用する部位は、GAPDHのアミノ酸残基166-183に存在することを示し、これを基に作製したペプチドはP.gingivalisと種々の口腔細菌とのバイオフィルム形成を阻害することを報告した。
本研究では、P.gingivalis線毛とヒトGAPDHの相互作用について解析した。Western blotやBIAcoreによりヒト細胞GAPDHもP.gingivalis線毛と特異的に結合することがわかった。さらに、ヒトGAPDHにおけるP.gingivalis線毛結合領域を同定した結果、口腔細菌GAPDHとほぼ同じ領域に存在することがわかった。また、口腔細菌の菌体表層に存在するGAPDHは、ヒト基質タンパク質との結合にも関与している可能性があることが示唆された。さらに、Pull-downassayによりS.oralis GAPDFは線毛以外のP.gingivalis成分とも結合することが明らかとなった。
本研究は、口腔細菌の菌体表層に存在するGPADHが口腔内への定着や宿主細胞との相互作用に重要な役割を果たしていることを明らかにしたものである。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Genotyping to distinguish microbial pathogenicity in periodontitis2010

    • 著者名/発表者名
      Masae Kuboniwa
    • 雑誌名

      Periodontology 2000

      巻: 54 ページ: 136-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subgingival biofilm formation2010

    • 著者名/発表者名
      Masae Kuboniwa
    • 雑誌名

      Periodontology 2000

      巻: 52 ページ: 38-52

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of Porphyromonas gingivalis client proteins with Streptococcus oralis GAPDH2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda
    • 学会等名
      第58回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] Streptococcus oralis GAPDHから同定されたPorphyromonas gingivalis線毛に結合するペプチドによるバイオフィルム形成の阻害2010

    • 著者名/発表者名
      永田英樹
    • 学会等名
      第59回日本口腔衛生学会総会学術賞受賞講演
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-10-07
  • [学会発表] GAPDH peptide inhibits P.gingivalis biofilm formation with oral bacteria2010

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nagata
    • 学会等名
      88th General Session and Exhibition of International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Barcelona(Spain)
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Effect of erythritol on periodontopathic biofilm development2010

    • 著者名/発表者名
      Ei Hashino
    • 学会等名
      88th General Session and Exhibition of International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Barcelona(Spain)
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Role of 4-aminobenzoate in interspecies communication2010

    • 著者名/発表者名
      Masae Kuboniwa
    • 学会等名
      88th General Session and Exhibition of International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Barcelona(Spain)
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] エリスリトールが歯周病原性バイオフィルム構成細菌の代謝に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      橋野恵衣
    • 学会等名
      大阪大学歯学会 第110回例会
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2010-07-08
  • [学会発表] オクラポリサッカライドが歯周病原性バイオフィルム形成に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      山本裕美子、久保庭雅恵、橋野恵衣
    • 学会等名
      第21回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2010-06-20

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi