• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

重症救急患者の家族看護の実態調査および標準的家族看護モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20390553
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関山口大学

研究代表者

山勢 博彰  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90279357)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード重篤・救急看護学 / 家族ニード / 家族看護
研究概要

本研究は、重症救急患者の家族看護についての実態調査と標準的家族看護モデルの開発に大別される。家族看護についての実態調査では、まず、重症救急患者家族のニーズの特徴を明らかにするために、全国の救命救急センターからサンプリングされた第3次救急医療施設で、家族ニードの調査を行う。次に、同施設で行っている家族ニーズを満たすための家族看護実践について、家族アセスメントの方法、家族の特徴的な看護上の問題点、具体的看護介入、実践の評価方法をデータ収集する。また、家族看護を行う上で看護師が抱く実践上の課題を明らかにするために、家族看護を実施している看護師を対象に調査を行う。
標準的家族看護モデルの開発では、上記調査で明らかにした家族看護の実践上の課題を解決する方策を盛り込んだ家族看護モデルを作成し、その家族看護モデルの有効性を検証する。最終的に、モデルの有効性の検証を踏まえ、モデルを改良して完成版を作成する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] クリティカルケアにおけるアギュララの問題解決型危機モデルを用いた家族看護2011

    • 著者名/発表者名
      山勢善江、山勢博彰、立野淳子
    • 雑誌名

      日本クリティカルケア看護学会誌 7巻1号

      ページ: 8-19

    • 査読あり
  • [学会発表] 救急・クリティカル患者の家族への病期毎の標準看護計画の作成2011

    • 著者名/発表者名
      山勢善江
    • 学会等名
      第38回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県・パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-02-25
  • [学会発表] 救急・クリティカル患者の家族への病期毎でみた看護の実際2010

    • 著者名/発表者名
      山勢善江
    • 学会等名
      第6回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 発表場所
      北海道・札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] 集中治療と終末期医療-患者家族へのこころのケア体制の構築-2010

    • 著者名/発表者名
      山勢博彰
    • 学会等名
      第37回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      広島県・リーガロイヤルホテル広島
    • 年月日
      2010-03-04
  • [学会発表] 重症救急患者家族への標準看護モデルの開発-第1報-2009

    • 著者名/発表者名
      立野淳子
    • 学会等名
      第11回日本救急看護学会学術集会
    • 発表場所
      福岡県・福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-11-13

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi