• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

貴重児妊娠の不安を軽減するための就寝中胎動ホームモニタリングの実用化開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20390566
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関聖路加看護大学

研究代表者

堀内 成子  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (70157056)

研究分担者 江藤 宏美  聖路加看護大学, 看護学部, 准教授 (10213555)
大隅 香  聖路加看護大学, 看護学部, 助教 (70407625)
西原 京子  (財)東京医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 研究員 (80172683)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード睡眠 / 胎動 / 妊婦 / 加速度センサー / ハイリスク妊娠
研究概要

研究者らは静電容量型加速度センサーを用いて、妊婦の腹部より胎動を記録する小型装置・自動解析システムを開発した。胎動監視装置FMAM(Fetal Movement Acceleration Measurement)は、(290g,77mmX27mmX140mm)で二つのセンサー(胎児・母親の体動をピックアップする)、生体アンプ、SDカードを内蔵し、40時間連続記録可能である。
9名の健康な妊婦(29-39歳)の妊娠20週から36週の間の睡眠中の胎動変化を分析することができた。妊娠週数による胎動数の変化が把握できた。さらに胎動変化の個人差が大きかった。母親の呼吸運動がアーチファクトとして混入し、自動解析システムの課題が判明した。死産後の次子妊娠中の妊婦2名の家庭での胎動モニタリングを行い、コントロール妊婦の胎動の変動範囲に入っていることを確認した。睡眠中の胎動変動を見せることにより、妊婦の安心感を得た。こうした家庭訪問により、妊婦は不安を表出できた。
妊婦は、胎動監視装置を用いて自分自身で簡単に胎動を記録することが可能であった。さらにデータを収集して、母親のアーチファクトを自動的に除外する解析システムに改善する必要がある。新胎動記録・解析システムは、胎児のwell-beingをみる妊婦による妊婦のための家庭胎動モニタリングとして期待できる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A long-term monitoring of fetal movement at home using a newly developed sensor : An introduction of maternal micro-arousals evoked by fetal movement during maternal sleep2008

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nishihara, Shigeko Horiuchi, Hiromi Eto
    • 雑誌名

      Early Human Development 84

      ページ: 595-603

    • 査読あり
  • [学会発表] 妊婦の終夜睡眠における胎動に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      中村明美,堀内成子
    • 学会等名
      日本助産師学会第26回学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-03-02
  • [学会発表] A weekly variation on fetal movement during pregnant women's sleep along gestation using a newly developed home-monitoring system2010

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nishihara, Shigeko Horiuchi
    • 学会等名
      20th Congress of the European Sleep Research Society
    • 発表場所
      Lisbon Portugal
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] Infants' sleep development during the first 12weeks under nocturnal Co-sleep conditions2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Eto, Shigeko Horiuchi, Kyoko Nishihara
    • 学会等名
      20th Congress of the European Sleep Research Society
    • 発表場所
      Lisbon Portugal
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] 妊娠週数による妊婦の睡眠中の胎動変化:胎動ホームモニタリング新システムを用いて2010

    • 著者名/発表者名
      西原京子,堀内成子,大木昇
    • 学会等名
      日本睡眠学会第35回定期学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-07-02
  • [学会発表] 妊婦の睡眠中の胎動ホームモニタリング新システム2009

    • 著者名/発表者名
      西原京子,堀内成子,大木昇
    • 学会等名
      日本睡眠学会第34回定期学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-10-26
  • [学会発表] Characteristics of micro-arousals in pregnant women's sleep at night : A comparison with non-pregnant women's sleep2008

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nishihara, Shigeko Horiuchi, Hiromi Eto, Makoto Honda
    • 学会等名
      The 19^<th> Europe Sleep Research Conference
    • 発表場所
      Glasgow U.K.
    • 年月日
      20080909-20080913
  • [備考] ホームページ等

  • [備考] エフマム研究会

    • URL

      http://e-mother.co-site.jp

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi