• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

地域の保健医療施設に対する院内感染対策の向上をめざす支援プログラムの開発と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20390578
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

土井 まつ子  愛知医科大学, 看護学部, 教授 (00155615)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード衛生 / 看護学 / 感染症 / 感染管理 / 微生物
研究概要

(1)感染対策支援プログラムによる介入
平成20年度から23年度においては、以下のプログラムを1施設につき1年間継続して提供する。3年間で計10施設以上への支援を行う。支援の内容:(1)現場視察によるコンサルテーション、(2)感染症サーベイランスの導入、(3)環境調査と施設へのフィードバック、(4)問題となる感染症発生時の細菌学的検討と疫学分析、(5)教育・啓蒙等の学習支援
(2)支援プログラムの評価:
平成23年1月から24年3月までに、(1)調査票の作成とプレテストを実施する。(2)施設の感染対策の評価と支題の明確化を行う(3)支援実施後に支援プロセスについて評価する。
(3)支援モデルの作成
支援の効果を分析し、地域の医療機関等への支援モデルを提案する。
(4)研究のまとめ・公表
平成24年末までに研究結果をまとめ,学術誌等への発表を行うとともに、研究成果をホームページへ掲載する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 老健等の浴室シャワーチェアから検出される真菌の残存性について2011

    • 著者名/発表者名
      中川善之、土井まつ子、八島妙子、篠田かおる、近藤陽子、三善郁代、諏訪美栄子、脇本寛子、高橋知子、橋本真紀代
    • 学会等名
      第26回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-02-18
  • [学会発表] 地域医療機関等に対する感染対策支援のための調査票作成の試み2010

    • 著者名/発表者名
      脇本寛子、近藤陽子、土井まつ子、加藤由紀子、篠田かおる、八島妙子、高橋知子、諏訪美栄子、橋本真紀代、三善郁代、中川善之
    • 学会等名
      第25回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2010-02-05

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi