研究課題/領域番号 |
20401008
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小林 正美 京都大学, 地球環境学堂, 教授 (50109021)
|
研究分担者 |
柴田 昌三 京都大学, 農学研究科, 教授 (50211959)
田中 樹 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (10231408)
ショウ ラジブ 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (30378848)
小林 広英 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (70346097)
水野 啓 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (10260613)
|
キーワード | インドシナ地域 / 緩慢なるハザード / 地域復元力 / 社会的弱者層 / 地域支援 |
研究概要 |
平成22年度は、ベトナム中部およびラオス中部の対象村落で以下に関するフィールド調査を行なった。 1)「緩慢なるハザード」の問題構造の解明:対象地域での種々の脅威(例えば、慢性的な自然災害、生態環境の劣化、土壌や水質の汚染、疾病、食のリスクなど)の問題構造を明らかにした。 2)人間活動が生態環境に及ぼすインパクトの評価:換金作物導入(アカシアの一斉植林など)による土地利用の変化など人間活動に起因する種々のインパクトが生態環境に及ぼす影響を明らかにした。 3)在来生業システムの変遷と地域復元力の解明:人々の暮らしと生業について聞き取りを通じて、地域住民の対処行動から社会・生態学的な地域復元力の実態と発現の仕組みを明らかにした。 4)地域社会における防災メカニズムの解明:地域住民への聞き取りを中心に、被災経験と防災意識、地域社会や地方自治体による取り組みなど、防災面における地域復元力を評価した。 5)社会的弱者層の居住環境と内在的復元力の評価:社会的弱者層を対象とする家屋調査を行ない、ハザードに対する脆弱性と内在的な復元力を明らかにした。 6)社会的弱者層の形成要因とハザードへの脆弱性の評価:都市域および農村域での社会的弱者層の実態と形成の背景を探るための基礎調査を行なった。 7)研究成果の社会実装:本研究チームのメンバーが中心となり提案したJICA草の根パートナー型技術協力事業「ベトナム中部・自然災害常襲地のコミュニティと災害弱者層への総合的支援(平成22年10月~平成25年9月)」が採択された。学術研究の成果を社会実装する事例として特筆される。
|