研究課題/領域番号 |
20401013
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
廣田 律子 神奈川大学, 経営学部, 教授 (70260990)
|
研究分担者 |
吉野 晃 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60230786)
丸山 宏 筑波大学, 人文社会学研究科, 教授 (00229626)
松本 浩一 筑波大学, 図書館情報メディア研究科, 教授 (00165888)
森 由利亜 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30247259)
泉水 英計 神奈川大学, 経営学部, 准教授 (20409973)
|
キーワード | 宗教学 / 民俗学 / 民族学 / 文化人類学 / 祭祀儀礼 / 儀礼文献 / 伝統文書 / 道教 |
研究概要 |
すでに調査した湖南省藍山県ヤオ族(ユーミエン)が実施した度戒儀礼の儀礼内容の分析と合わせ、儀礼で使用された大量の儀礼文献及び文書の録文作成、校訂作業、解読分析、現代語訳を進めた。さらに儀礼の司祭宗教者及び受礼者に対し聞き取り補足調査を行ない儀礼内容と使用文献及び受礼者の家族親族についての確認作業を行ない儀礼の全容の解明に努めた。中国長沙において湖南省民間文芸家協会の協賛の下「第1回湖南瑶族伝統文化研討会」を開催し中間報告会を行ない、地元研究者との研究交流及び地元への還元を図った。収集資料及び分析研究成果はすべてデータベースとして公開する予定であるので、儀礼文献・文書及び画像資料のデータ化を進め、一部をすでにヤオ族文化研究所ウェッブサイト(http://www.yaoken.org/)で内部公開をしている。また、ヤオ族の関連儀礼文献を収蔵するドイツ、バイエルン州立図書館において250冊の閲覧を行ない、比較分析の材料を収集した。分担者各自がすでに収集した他地域の道教儀礼資料や他民族の儀礼資料との比較研究も進めている。なお神奈川大学プロジェクト研究所ヤオ族文化研究所は月に1回程度研究会を開催し、刊行物として通訊1号・2号を刊行し研究成果の公表に努めている。
|