研究課題/領域番号 |
20401025
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
史学一般
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
芳井 研一 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (90092634)
|
研究分担者 |
井村 哲郎 国際日本文化研究センター, 特任教授 (50303095)
広川 佐保 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (90422617)
児嶋 俊郎 長岡大学, 経済経営学部, 教授 (90225433)
塚瀬 進 長野大学, 産業社会学部, 准教授 (80319095)
小林 元弘 新潟国際情報大学, 情報文化学部, 准教授 (80339936)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
キーワード | 南満州鉄道 / 社会変容 / 人口移動 / 資料調査 / 東北アジア |
研究概要 |
本研究の目的は、日中戦争期とアジア太平洋戦争期の南満州鉄道沿線の社会変容に関する資料調査研究を行うことであった。そのため交付期間中を通して遼寧省档案館や吉林省社会科学院満鉄資料館、社会科学院近代史研究所図書室、北京市档案館などでの調査を実施し、資料の収集を実施し得たことは計画通りの成果であった。 収集したいくつかの重要史料については、不二出版社から5冊の史料集として刊行し得たことは、本研究をめぐる成果の一環である。 他方、一連の資料の収集を踏まえて研究をとりまとめ、研究期間中の毎年度に国際ワークショップを共催して成果を発表したことは主な実績である。
|