• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

四川省成都平原蒲江県域における秦漢代製鉄遺跡の調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20401032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 考古学
研究機関愛媛大学

研究代表者

村上 恭通  愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 教授 (40239504)

研究分担者 佐々木 正治  愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 助教 (60457380)
笹田 朋孝  愛媛大学, 上級研究員センター, 講師 (90508764)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード四川成都平原 / 秦漢代 / 製鉄 / 発掘
研究概要

古くは蜀と呼ばれた四川省成都平原において、製鉄遺跡の発掘調査を実施した。成都市蒲江県鉄牛村遺跡では前漢代・後漢代、そして古石山遺跡では後漢代の製鉄関連施設を検出した。これらの発掘調査により、成都平原における漢代製鉄炉の特徴と生産物を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 四川省成都平原遺跡群2011

    • 著者名/発表者名
      村上恭通
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 228号 ページ: 125-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国製鉄研究の諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      村上恭通
    • 雑誌名

      中国考古学

      巻: 第8号 ページ: 53-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアにおける鉄器の起源2008

    • 著者名/発表者名
      村上恭通
    • 雑誌名

      新弥生時代のはじまり

      巻: 第3巻 ページ: 148-154

  • [学会発表] 中国における燕国鉄器の特質と周辺地域への展開2011

    • 著者名/発表者名
      村上恭通
    • 学会等名
      愛媛大学東アジア古代鉄文化研究センター第4回国際シンポジウム、戦国燕系鉄器の特質と韓半島の初期鉄器文化
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] 四川成都平原における製鉄遺跡発掘調査と中国製鉄研究史2010

    • 著者名/発表者名
      村上恭通
    • 学会等名
      第76回日本考古学協会総会
    • 発表場所
      国士舘大学、東京
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] Iron production in Han and pre-Han periods in Sichuan Chengdu plain2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Murakami
    • 学会等名
      China、World Iron Conference(WIC2009)
    • 発表場所
      Natural history museum、London
    • 年月日
      2009-02-19
  • [学会発表] 東アジアの政体間における鉄技術の伝播とその背景2008

    • 著者名/発表者名
      村上恭通
    • 学会等名
      嶺南大学校考古学研究大会
    • 発表場所
      嶺南大学校、大邱
    • 年月日
      2008-06-28
  • [備考]

    • URL

      http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20401032

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi