研究課題/領域番号 |
20401038
|
研究機関 | (財)中近東文化センター |
研究代表者 |
大村 正子 (財)中近東文化センター, アナトリア考古学研究所, 研究員 (80370196)
|
研究分担者 |
大村 幸弘 (財)中近東文化センター, アナトリア考古学研究所, 所長 (10260142)
松村 公仁 (財)中近東文化センター, アナトリア考古学研究所, 研究員 (60370194)
奥村 晃史 広島大学, 文学部, 教授 (10291478)
|
キーワード | 考古学 / アナトリア / ヤッスホユック / 都市 / 交易路 / トルコ |
研究概要 |
トルコ共和国のヤッスホユック遺跡における発掘調査は、前3千年紀末から前1千年紀にかけての中央アナトリアにおける一つの都市の構造を解明するとともに、メソポタミアに繋がる古代アナトリアの都市間交易を考古学的に実証しようとするものである。 2008年度の調査では、予定していた本格的発掘調査を開始することはできなかったが、磁気探査を継続、破壊されている断面の精査を開始し、前年度までに採集された表採土器の整理研究を行った。 磁気探査は、前年度に確認した大遺構に続く遺丘頂上部の西側部分と、頂上部を取り巻く市壁の一部で行なった。大遺構の周辺は,幾つかの断片的遺構が見られるものの、磁気探査可能深度を超えるものと見られ、明確な遺構を確認することは出来なかった。より深い位置の探査が可能なレーザー探査等の方法を考慮しなくてはいけない。古代アナトリアにおける交易路の要所に位置した都市遺跡と考えられるヤッスホユックの都市構造を解明すべく、発掘調査をより効率的に行なうには、磁気探査、地中レーダー探査等の物理探査を入念に行なうことが不可欠である。次年度より本格的に開始する発掘調査に並行して、これらの物理探査も継続する予定である。 遺跡南東部の破壊断面では、そのクリーニングと実測を開始した。これはかなりの時間を要するが、ヤッスホユックにおける堆積層を把握するためのトレンチを発掘することに匹敵する結果が得られると考えている。 これらの調査に平行して、2007年度までに採集された表採遺物の研究を行った。この研究の結果、ヤッスホユックに堆積する文化をより詳細に把握推定することができた。特に,紀元前7〜8世紀と紀元前2千年紀前半の文化がヤッスホユックを特徴付けることが明確になった。すなわち、後期ヒッタイトの都市とアッシリ商業植民地時代-古ヒッタイト時代の都市の存在が有力である。
|