研究課題/領域番号 |
20401043
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
張 貴民 愛媛大学, 教育学部, 教授 (50291620)
|
研究分担者 |
白坂 蕃 帝京大学, 経済学部, 教授 (40014790)
池 俊介 早稲田大学, 教育学部, 教授 (30176078)
杜 国慶 立教大学, 観光学部, 准教授 (40350300)
|
キーワード | 少数民族 / 地域変化 / 農村 / 市場経済 / 人文地理学 / フィールドワーク / 中国 / 雲南省 |
研究概要 |
本研究計画は、改革開放以降の中国雲南省では少数民族地域における農業と農村地域の変容とその要因を明らかにしようとするものである。2年度目では、初年度の調査結果を踏まえながら調査地と調査内容を更に絞って現地調査を行った。迪慶地域(チベット族の移牧とその変容)、麗江地域(納西族の農業と観光乗馬へのシフト)、新平県南緘(花腰〓の農業とその変容)を選び、重点的に現地調査を実施した。さらに、仙人洞や元陽についても補足調査を行った。 迪慶地域では、徳欽県の牧畜業を営む藏族に対して聞き取り調査を行なった。移牧を行うチベット族の牧民は夏に草地の得られるぎりぎりの標高まで家畜を連れていた。そこで詳細な聞き取り調査と現地調査をすることができた。夏小屋から村までの乳製品(ヤクの乳からチーズやバター)と村から夏小屋までの食料の運搬についても明らかとなった。 一方、麗江市郊外の納西族の多い拉市海地域では、世界文化遺産の麗江古城に近い地の利を生かしたツーリズムが展開されている。乗馬場経営・農家レストラン(農家楽)などは伝統的な農業経営に代わり、農村経済の重要部門になりつつあることを再確認した。 また、花腰〓と呼ばれる少数民族の多い新平県南緘では、「旧村改造」の中で村の景観や生活条件が変わり、民族の伝統文化を継承・発信する施設もできて、民族文化による村おこしが模索されている。また伝統的作物の栽培から換金作物の転換も図られ、農家収入は大幅に増加した。 これらの中間成果について、研究グループのメンバーは日本地理学会学術大会(2009年10月、琉球大学)において口頭発表し、専門家と意見交換を行った。
|