• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

人間と動物の関係をめぐる比較民族誌研究:コスモロジーと感覚からの接近

研究課題

研究課題/領域番号 20401048
研究機関桜美林大学

研究代表者

奥野 克巳  桜美林大学, 人文学系, 教授 (50311246)

研究分担者 シンジルト  熊本大学, 文学部, 准教授 (00361858)
田川 玄  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (70364106)
花渕 馨也  北海道医療大学, 大学教育開発センター, 准教授 (50323910)
西本 太  京都大学, 東南アジア研究所, 研究員 (60442539)
池田 光穂  大阪大学, コミュニケーションデザインセンター, 教授 (40211718)
キーワード人間と動物 / 民族誌 / 人類学 / フィールドワーク
研究概要

2008年6月28日(土)〜29日(日)にかけて、研究集会を開いた。29日には、当該研究領域に関する先行研究を整理・概観し(西本による)、今後の研究の方向性について討議した。
奥野は、マレーシア・サラワク州の狩猟民プナン人の人間と動物の関わりについて調査を行い、プナンが動物を含む「自然」にどのように向き合っているのかについて、さらなる追究が必要であることを見出した。池田は、グアテマラのマヤ系先住民マム人を対象として、家畜の利用と生態環境の現状、および現地の人たちの世界観・環境観などについて聞き取り調査を行った。西本は、ラオスの農耕民カントゥの調査を行い、水牛の飼養、儀礼や婚資における水牛の扱い方のデータを収集し、水牛を人と自然の相互作用環に位置づけるために、環境利用のさらなる調査が必要という認識を得た(以上、夏季休暇中の海外調査)。シンジルトは、中国アムド・チベット地域に位置し、移動放牧から定住放牧へと生業変化を経験しつつある河南蒙旗モンゴル族地域とその周辺の地域で調査を行ない、主に「ツェタル」(日本語の「放生」に近い)という慣習に焦点を当て、人間と動物(羊やヤクなどの家畜)との関係の動態を考察するための基礎データを収集した。田川は、牧畜を主生業とするエチオピアからケニアに居住するボラナを取り上げて、主にウマをめぐる慣習を調査し、ウシやヤギ、ヒツジといった生業と関わる家畜とは異なる人との関係性を見出した。吉田は、現地調査をつうじて、ニューギニア高地のアンガティーヤ社会における人と動物との関係のあり方を、人対動物といった二項対立的な枠組みでは捉えきれないことに気づいた(以上、春期休暇中の海外調査)。花渕は、アフリカの動物譚に関する文献調査研究を実施した。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (18件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Introduction : Remote regions of western China and "ecological migration2009

    • 著者名/発表者名
      SHINJILT
    • 雑誌名

      Ecological Migration : An Environmental Policy in China, KONAGAYA Yuki, SHINJILT, NAKAWO Nasayoshi (eds. ) (in press)

  • [雑誌論文] Chapter 10 Villagers' perception of nature in relation to "ecological migration″A case studies in "A" village, Sunan Yogor Autonomous County, Gansu Province' in2009

    • 著者名/発表者名
      SHINJILT
    • 雑誌名

      Ecological Migration : An Environmental Policy in China, KONAGAYA Yuki, SHINJILT, NAKAWO Nasayoshi (eds. ) 2009 PeterLang. (in press)

  • [雑誌論文] セックスと性具 : プナンのペニス・ピン2009

    • 著者名/発表者名
      奥野 克巳
    • 雑誌名

      奥野克巳・椎野若菜・竹ノ下祐二共編『セックスの人類学』春風社

      ページ: 255-282

  • [雑誌論文] 男が戦いに行くように女は愛人をもつ2009

    • 著者名/発表者名
      田川 玄
    • 雑誌名

      奥野克巳・椎野若菜・竹ノ下祐二共編『セックスの人類学』春風社

      ページ: 141-166

  • [雑誌論文] (書評)「王柯著『20世紀中国の国家建設と「民族」』2008

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      中国研究月報 62(3)

      ページ: 43-48

  • [雑誌論文] 「東南アジアのモチ食い文化」、2008年2008

    • 著者名/発表者名
      西本 太
    • 雑誌名

      『地球の処方箋-環境問題の根源に迫る』, 総合地球環境学研究所(編)昭和堂

      ページ: 52-55

  • [雑誌論文] 周辺社会における居住空間の歴史変動2008

    • 著者名/発表者名
      西本 太, 清水郁郎
    • 雑誌名

      『モンスーンアジアの生態史第2巻 地域の生態史』、ダニエルス、クリスチャン(編)弘文堂

      ページ: 203-227

  • [学会発表] Natural Disaster Among the Penan : Beyond "Thunder Complex"2009

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Okuno
    • 学会等名
      Seminar on the Perceptions of Natural Disasters among the Peoples of Sarawak
    • 発表場所
      UNIMAS
    • 年月日
      2009-03-24
  • [学会発表] ホーチミン・ルートとラオス山地住民の戦争協力2009

    • 著者名/発表者名
      西本 太
    • 学会等名
      第2回『ホーチミン・ルート研究会』
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-02-23
  • [学会発表] 今日の宗教起源論とその意義2009

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳
    • 学会等名
      桜美林大学・国際学研究所主催公開シンポジウム「キリスト教と人類学」
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2009-01-28
  • [学会発表] 狩猟民プナン、非在の民族誌点描2008

    • 著者名/発表者名
      奥野 克巳
    • 学会等名
      第2回南九州人類学研究会
    • 発表場所
      宮崎公立大学
    • 年月日
      2008-12-13
  • [学会発表] ボルネオ島のプナン社会における人間と動物2008

    • 著者名/発表者名
      奥野 克巳
    • 学会等名
      科研費研究「人間と動物をめぐる比較民族誌研究」第1回研究会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2008-12-07
  • [学会発表] 聖なる動物の生まれ方 : 新疆モンゴル地域における自然認識の-断面2008

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 学会等名
      「人間と動物をめぐる比較民族誌研究」第1回研究会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2008-12-07
  • [学会発表] ラオス南部、カントゥ社会における水牛と人のかかわり2008

    • 著者名/発表者名
      西本 太
    • 学会等名
      「人間と動物の関係をめぐる比較民族誌」第1回研究会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2008-12-07
  • [学会発表] Fear of the Thunder God's Anger : Men and Animals among the Penan of Sarawak2008

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Okuno
    • 学会等名
      Workshop on Cultural-and Environmental Co-existence in Sabah and its Neighboring Areas : Nature and Culture in Borneo
    • 発表場所
      ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] Men, Thunder God, Animals among the Western Penan of Belaga, Sarawak2008

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Okuno
    • 学会等名
      9th Borneo Research Council International Conference 2008
    • 発表場所
      Universiti Malaysia Sabah
    • 年月日
      2008-07-29
  • [学会発表] セテルをめぐる語り : 新疆モンゴル社会の事例2008

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 学会等名
      九州人類学研究会、九州・沖縄地区研究懇談会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] プナンのペニス・ピン〜マレーシア・サラワク州の狩猟民の性行動〜2008

    • 著者名/発表者名
      奥野 克巳
    • 学会等名
      桜美林大学・国際学研究所主催公開シンポジウム「セックスの人類学 : 動物行動学、霊長類学、文化人類学の成果」
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2008-06-28
  • [学会発表] 男が戦いに行くように女は愛人をもつ2008

    • 著者名/発表者名
      田川 玄
    • 学会等名
      公開シンポジウム「セックスの人類学 : 動物行動学、霊長類学、文化人類学の成果」
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2008-06-28
  • [学会発表] 倫理の起源〜サラワク・プナン社会における人間、雷神、動物〜2008

    • 著者名/発表者名
      奥野 克巳
    • 学会等名
      日本文化人類学会第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-05-31
  • [学会発表] 医療人類学の原液2008

    • 著者名/発表者名
      奥野 克巳
    • 学会等名
      文化人類学会第42回研究大会・分科会「医療人類学を学ぶこと/教えること」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-05-30
  • [学会発表] パプアニューギニア、アンガティーヤ社会における森での神秘体験譚-接触領域としての伝統的生活空間-2008

    • 著者名/発表者名
      吉田匡興
    • 学会等名
      文化人類学会第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-05-30
  • [学会発表] ラオス南部のカントゥの居住空間の変容2008

    • 著者名/発表者名
      西本 太
    • 学会等名
      文化人類学会第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-05-30
  • [学会発表] 平地定住とコミュニティ再編の過程-南ラオス山地焼畑民の村落の場合2008

    • 著者名/発表者名
      西本 太
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会『東アジア・東南アジア地域のコミュニティの政治人類学』
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-05-17
  • [学会発表] 南部エチオピアのボラナにおけるラーガraaga(予言者・占い師)について2008

    • 著者名/発表者名
      田川 玄
    • 学会等名
      第17回日本ナイル・エチオピア学会学術大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2008-04-19
  • [図書] セックスの人類学2009

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳, 椎野若菜, 竹ノ下祐二共編
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      春風社
  • [図書] Ecological Migration : An Environmental Policy in China2009

    • 著者名/発表者名
      KONAGAYA Yuki, SHINJILT, NAKAWO Nasayoshi (eds. )
    • 出版者
      PeterLang(in press)
  • [備考]

    • URL

      http://www2.obirin.ac.jp/%7Eokuno/man-and-animal.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi