• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

人間と動物の関係をめぐる比較民族誌研究:コスモロジーと感覚からの接近

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20401048
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関桜美林大学

研究代表者

奥野 克巳  桜美林大学, 人文学系, 教授 (50311246)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード人間と動物 / 民族誌 / 人類学 / フィールドワーク
研究概要

地球上の幾つかの生業を異にする社会を取り上げて、文化人類学的な参与観察とインタヴューを組み合わせた調査手法をつうじて、人間が動物をコスモロジカルにどのように表象し、感覚器官を用いてどのように動物に接しているのかに関して、人びとの実践と語りの両面において実証的に解明し、開発やグローバル化による商品経済の浸透によって、それらの関係がどのように変容しつつあるのかの地域偏差を視野に収めながら、そのような諸地域からの民族誌の成果を比較することをつうじて、人間と動物をめぐる関係について考察する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 牧畜民にとってのよいこと:セテル実践にみる新疆イリ=モンゴル地域の自然認識の動態2011

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      中国21 第34号

      ページ: 135-162

  • [雑誌論文] ボルネオ島プナンの『雷複合』の民族誌:動物と人間の近接の禁止とその関係性2010

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳
    • 雑誌名

      人=間の人類学:内的な関心の発展と誤読(中野麻衣子+深田淳太郎共編)(はる書房)

      ページ: 125-142

  • [雑誌論文] 不確かな他者として振舞う技法-コモロにおける精霊憑依と自己変容-2009

    • 著者名/発表者名
      花渕馨也
    • 雑誌名

      文化人類学 74(3)

      ページ: 459-477

    • 査読あり
  • [学会発表] 聖なる動物が解き明かす自然と人間の関係:個体性、日常性、持続性2010

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] ボルネオ島狩猟民プナン社会における動物と人間:近接の禁止と魂の連続性2010

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] 「自然」と「文化」の境界面:神経生理学研究室の事例検討2010

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] 動物は自然的存在か?:狩猟民プナンの魂の存在論2009

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳
    • 学会等名
      熊本大学大学院社会文化科学研究科・フィールドリサーチセミナー「自然と文化のインターフェイス」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] Men, Thunder God, Animals among the Western Penan of Belaga, Sarawak2008

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Okuno
    • 学会等名
      9th Borneo Research Council International Conference 2008
    • 発表場所
      Universiti Malaysia Sabah
    • 年月日
      2008-07-29
  • [図書] Ecological Migration : An Environmental Policy in China2011

    • 著者名/発表者名
      KONAGAYA Yuki, SHINJILT, NAKAWO Masayoshi(eds.)
    • 総ページ数
      312
  • [図書] 看護人類学入門2010

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      文化書房博文社
  • [図書] 宗教の人類学2010

    • 著者名/発表者名
      花渕馨也・吉田匡興・石井美保共編
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      春風社
  • [備考] -C生命の多様性を維持しなければならないという論理

    • URL

      http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/EcoData01.html

  • [備考] -Handmade Life C6: Exploring The Environmental C and Subcultures of Young Japanese and Thais.C6

    • URL

      http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/101111ecoeco.htm

  • [備考] -「自然」と「文化」の境界面

    • URL

      http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/100612animals.html

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi