• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

法整備支援の影響評価と日本の役割:実定法・法社会学・比較法制史の融合型学術調査

研究課題

研究課題/領域番号 20402012
研究機関神戸大学

研究代表者

金子 由芳  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (10291981)

研究分担者 四本 健二  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (00329848)
駿河 輝和  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (90112002)
角松 生史  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90242049)
川嶋 四郎  同志社大学, 法学研究科, 教授 (70195080)
栗田 誠  千葉大学, 法学研究科, 教授 (20334162)
キーワード法整備支援 / 中国法 / 援助評価 / 法と開発 / 法の移植 / 紛争解決制度 / 司法改革
研究概要

本研究は、1990年代半ば以降にアジア諸国向けに実施されてきた、日本ODAの「法整備支援」の評価・検証を圏的とする。対象地域として主に東南アジア諸国を想定して研究活動を開始したが、当初平成21年度に予定していたミャンマー調査が現地政情の関係などから現地側の研究協力体制が得られず、これに変えて、近年、法整備協力の重要な対象国として浮上中の中国に主たる対象を移して急遽準備を進め、平成22年度中に繰越分としての研究調査を実施した。とくに焦点領域として、民事訴訟法、調解制度、不法行為法改革、物権法、などに着眼した
方法論として、年度当初から、日・米の中国法研究者、中国の法曹、日本から中国への支援実務家(研究者・法曹.法務省教官)などを交えた複数回の研究会を神戸(神戸大学)・東京(学習院大学)において重ね、もって実定的理解を深めたうえで、2010年11月に主たる研究交流先である上海交通大学(上海市)において日中民事法研究会を開催し彼地研究者との研究交流を深め、さらに上海地域の裁判所・弁護士事務所・官公庁などへの取材に基づく現地調査から法社会学的実証観察を行い、立体的な問題把握を試みた。
研究成果として、各回研究会で参加を得た日・米・中の研究分担者・研究協力者の研究論文を冊子体の報告書としてとりまとめるとともに、日本語版・英語版の図書としての出版を準備中である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] A Review of Model Law in the Context of Financial Crisis : Implications for Procedural Legitimacy and Substantial Fairness of Soft Laws2010

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kaneko
    • 雑誌名

      国際協力論集(神戸大学)

      巻: 17巻3号 ページ: 1-16

  • [雑誌論文] An Asian Perspective on Law and Development, in Symposium : the Future of Law and Development, Part III2009

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kaneko
    • 雑誌名

      Northwestern University Law Review Colloquy

      巻: 104 ページ: 186-191

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行政事件訴訟法見直しにあたっての視点2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 60巻8号 ページ: 36-43

  • [雑誌論文] Judicial Governance Through Resolution of Legal Disputes?2009

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      National Taiwan University Law Review

      巻: Vol.4, Number 2 ページ: 141-162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 決定・参加・協働-市民/住民参加の位置づけをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 4 ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 世界の独禁法の最新潮流と日本企業の対応2009

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      M&A Review(ポリグロットインターナショナル)

      巻: Vol.23, No4 ページ: 2-10

  • [学会発表] 裁判の独立と予測可能性-日本の民事裁判における要件事実・当事者主義・判決書2010

    • 著者名/発表者名
      金子由芳
    • 学会等名
      日中民事法研究会
    • 発表場所
      上海交通大学(上海)
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] 日本の民事調停制度の特色2010

    • 著者名/発表者名
      草野芳郎
    • 学会等名
      日中民事法研究会
    • 発表場所
      上海交通大学(上海)
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] REFLECTIONS ON THE RULE OF LAW IN CHINA2010

    • 著者名/発表者名
      Frank Upham
    • 学会等名
      日中民事法研究会
    • 発表場所
      上海交通大学(上海)
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] 中国の調解制度2010

    • 著者名/発表者名
      韓寧
    • 学会等名
      民事紛争解決制度比較に関する学習院・神戸研究会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都)
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] 調停から見る中国近世・近代法史2010

    • 著者名/発表者名
      高見澤磨
    • 学会等名
      民事紛争解決制度比較に関する学習院・神戸研究会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都)
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] 金融・経済危機と日本の経済法制度改革の行方2009

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      東アジア経済法研究会
    • 発表場所
      高雄大学(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] A Review of Model Law in the Context of Financial Crisis : Inplications for Procedural Legitimacy and Substantial Fairness of Soft Laws2009

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kaneko
    • 学会等名
      Asian International Economic Law Network Inaugural Conference
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] Japanese Internist Approach to the Judicial Reform in Vietnam : A Review of Cassation Cases2009

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kaneko
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of the Law and Society Association
    • 発表場所
      デンバー(USA)
    • 年月日
      2009-05-28
  • [学会発表] A Trend of Land Dispute Resolutions in Asia : Interctions among Formal and Informal Forums2009

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kaneko
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of the Law and Society Association
    • 発表場所
      デンバー(USA)
    • 年月日
      2009-05-28
  • [学会発表] Reception and fading out of "Relationship of reciprocal interchangeability(RRI)" theory in Japan ---productiveness of "misinterpretation"?2009

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of the Law and Society Association
    • 発表場所
      デンバー(USA)
    • 年月日
      2009-05-28
  • [図書] 『アジアの憲法入門』「東南アジア諸国の統治機構」2010

    • 著者名/発表者名
      四本健二(共著:孝忠延夫・稲正樹・國分典子編)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] アメリカ・ロースクール教育論考2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(単著)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      弘文堂
  • [図書] 『開発途上国の障害者と法-法的権利の確率の観点から-』第4章「カンボジアにおける障害と開発」2009

    • 著者名/発表者名
      四本健二(共著:小林昌之編)
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      独立行政法人日本貿易振興会アジア経済研究所

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi