• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

冷戦期アメリカの知的ヘゲモニーとアジア地域政策―フォード財団の学術助成を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20402017
研究機関京都大学

研究代表者

小泉 順子  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (70234672)

研究分担者 濱下 武志  龍谷大学, 人間科学宗教総合センター, 研究員 (90126368)
キーワード冷戦 / アジア研究 / 国際秩序
研究概要

本研究は、冷戦期アメリカにおけるアジア研究の動向とアジア地域政策との関係を、フォード財団のアジア研究学術助成を中心に明らかにし、かつそれがもたらした帰結をアジアの側から、また中国の台頭という今日的視点から再検討することを目的としている。当該年度における成果は以下とおりである。
1.フォード財団のアジア研究助成に関して収集した資料を整理したうえで、補足調査を行った。また同様にアジア研究の展開に重要な役割を果たした他の財団の中国研究、東南アジア研究に対する学術助成に関する資料調査・収集を実施した。さらに別途進めてきていた冷戦期日本・イギリスにおける東南アジア・東アジア研究に関する資料の補足調査を実施した。その結果、主要な財団が協力/分業して学術助成を行った様が明らかとなった。またアジアの側はアメリカの学術を直接受け入れつつも、個別の状況に応じていわば換骨奪胎していたこともみてとれる。
2.冷戦期アメリカの対アジア外交戦略について、フォードなどの財団関係者も関わった外交問題評議会の討論資料を調査・収集した。
3.フォード財団などから助成金をえて地域研究に従事した東アジア・東南アジア研究者の研究経歴に関して資料収集を実施した。
4.ロンドンで開催された国際学会で、冷戦期アメリカにおける地域研究を比較検討するセッションで初期東南アジア研究に係る成果の一部を発表した。また東南アジアの地域主義に関する研究会で、アメリカにおける東南アジア研究の黎明期をテーマに報告した。その結果、ソ連等で同時代的に展開していた地域研究との比較の重要性も明らかとなり、さらにグローバルな文脈で位置づけを検討する必要性も提起された。加えて東アジアを中心にアジアの地域性と知域文化を論じる論考を発表した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 「アジア地域文化」を考える2011

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 雑誌名

      文化交流のエリアスタディーズ(松原広志・須藤護・佐野東生編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] ラタナコーシン朝初期シャムにみる「朝貢」と地域秩序2011

    • 著者名/発表者名
      小泉順子
    • 雑誌名

      琉球からみた世界史(村井章介・三谷博編)(山川出版社)

      ページ: 74-90

  • [雑誌論文] 地域と知域の重層-20世紀知識人孫文にみる知域像2011

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 雑誌名

      辛亥革命と日本(王柯編)(藤原書店)

      ページ: 260-298

  • [雑誌論文] 移動する文化とグローバル世界-華僑華人の文化ネットワーク2011

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 雑誌名

      化交流のエリアスタディーズ(松原広志・須藤護・佐野東生編)文(ミネルヴァ書房)

      ページ: 22-24

  • [学会発表] 辛亥革命的「地域」和「知域」:鄭觀應、孫中山、南方熊楠2011

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 学会等名
      紀念辛亥革命100周年国際学術研討会
    • 発表場所
      武漢市東湖賓館梅嶺礼堂(中国)
    • 年月日
      2011-10-12
  • [学会発表] Southeast Asia' and Southeast Asian Studies in the US in the Early Cold War Period2011

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Junko
    • 学会等名
      第27回白眉セミナー
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 年月日
      2011-10-04
  • [学会発表] Southeast Asia Studies in the US at Its Inception : A Preliminary Study2011

    • 著者名/発表者名
      小泉順子
    • 学会等名
      The Third European World and Global History
    • 発表場所
      London School of Economics and Political Science, London, UK
    • 年月日
      2011-04-16

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi