• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

タイ王国における電子商取引の発展モデルに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20402034
応募区分海外学術
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

岡田 仁志  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (10333543)

研究分担者 小林 哲郎  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 助教 (60455194)
キーワード電子商取引 / 情報制度論 / 情報信頼性 / 情報社会学 / 社会調査法 / Eコマース / 電子マネー / タイ王国
研究概要

本研究は、日本における電子商取引の普及過程から得られた成長モデルを、電子商取引が発展段階にある国に応用し、電子商取引の成長決定要因を明らかにすることを目的とする。本研究はインターネットの発展が著しいタイ王国を調査対象国としてとりあげる。
研究手法として、日本とタイ王国において電子商取引の利用者を対象とした社会調査を行い、電子商取引の利便性とリスクの相関を二国間比較が可能な形で明らかにする。そして、日本との比較において、発展段階の国における電子商取引の成長モデルを明らかにする。
平成20年度は、比較の基礎となる日本における電子商取引の利用者モデルを明らかにするため、ウェブ調査サービスを用いて日本人の成人サンプルを対象に実験調査を行った。事前登録パネル75000名に対し事前調査を行い、21513名から有効回答を得た。そして、(1)過去のオンライン商取引経験、(2)食料品のオンライン商取引における主要な消費価値観、(3)基本的な社会的属性の情報を用いて、実験調査の対象者を抽出した。
本調査の結果、先行購買者との主要消費価値類似性は、オンライン商取引サイトに対する信頼を醸成することで間接的に購買意図を高める。また、先行購買者との属性の類似性は、オンライン商取引サイトに対する信頼に媒介されることなく、直接的に購買意図を高めることが明らかとなった。今後はタイ王国の利用者を対象として、比較調査を行う計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Theoretical model of internet shopping : evidence from a survey in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kanokwan Atchariyachanvanich, Hitoshi Okada, Noboru Sonehara
    • 雑誌名

      International Journal of Electronic Customer Relationship Management Vol. 2, No. 1

      ページ: 16-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical Success Factors of Internet Shopping : The Case of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kanokwan Atchariyachanvanich, Hitoshi Okada, Noboru Sonehara
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science 23

      ページ: 98-109

    • 査読あり
  • [学会発表] Development and Future Use of Production Possibility Frontier Model in e-Commerce2009

    • 著者名/発表者名
      Shiro Uesugi, Hitoshi Okada
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Information Management (APCIM2009)
    • 発表場所
      北京大学博雅国際会議中心(中華人民共和国)
    • 年月日
      2009-03-28
  • [図書] 電子マネーがわかる(日経文庫A61)2008

    • 著者名/発表者名
      岡田仁志
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      日本経済新聞出版社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi