• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

中国における人口と環境-高齢化・社会保障・出生性比からみた一人っ子政策29年

研究課題

研究課題/領域番号 20402036
研究機関東京農工大学

研究代表者

若林 敬子  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (60293015)

キーワード中国 / 人口と環境 / 高齢者 / 出生性比 / 人口流出 / 社会保障 / 農村 / 海外移民
研究概要

2009年度は、2008年度に実施した予備アンケート調査の結果を分析しつつ、本研究調査を行った。具体的には、以下の6点が含まれている。
1)2008年湖南省攸県農村地域で実施したアンケート調査結果に基づき、湖南省農村地域における高齢者生活、社会保障、人口流出による農村家族生活の変化などについて分析し、研究発表を行った。
2)2008年海南省文昌市農村地域で実施したアンケート調査結果に基づき、海南省農村地域における高齢者生活、社会保障、出生性比、国際移民などについて分析し、研究発表を行った。
3)2008年別個の研究の上海市で実施した都市住民を対象としたアンケート調査結果と雲南省調査とを合わせて、高齢者生活と社会保障について都市部住民と農村住民の相違について分析を行った。
4)上記した調査を踏まえて、中国北京市にある清華大学人文社会科学院院長・社会学系(部)主任李強教授の協力を得て、中国北部の都市部(北京市都市地域、崇文区東花市街道)と農村部(内モングル呼和浩特、玉泉区桃花郷)で高齢者生活と社会保障について、それぞれ各300人余の60歳以上高齢者を対象としたアンケート調査を実施した。
5)引き続き、戸籍改革の動きと変化について調査した。また、一人っ子政策と社会保障をめぐる最新の動きについては、中国全国各地の進路状況を詳細に把握分析しつつある。
6)準備した調査票をもちいつつ、他の調査対象地、協力機関、大学人口研究所を訪れ、協力挨拶、地域の特色、構造分析を実施し、現在報告書の作成に取り掛かっている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 中国の人口問題の現状と展望2009

    • 著者名/発表者名
      若林敬子
    • 雑誌名

      日中経協ジャーナル 4

      ページ: 12-15

  • [学会発表] 中国における高齢者生活と社会保障-2008年海南省調査から2009

    • 著者名/発表者名
      若林敬子・聶海松
    • 学会等名
      共生社会システム学会2009年度大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2009-08-01
  • [学会発表] 中国農村部における高齢者生活と社会保障-海南省の実態調査から2009

    • 著者名/発表者名
      若林敬子・聶海松
    • 学会等名
      日本人口学会第61回大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] 中国海南省における高齢者に関する研究-2008年調査から2009

    • 著者名/発表者名
      若林敬子・聶海松
    • 学会等名
      日本現代中国学会関西部会大会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2009-06-13
  • [図書] 沖縄の人口問題と社会的現実2009

    • 著者名/発表者名
      若林敬子
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      東信堂
  • [図書] 『日本の人口問題と社会的現実』第I巻理論篇2009

    • 著者名/発表者名
      若林敬子
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      東京農工大学出版会
  • [図書] 『日本の人口問題と社会的現実』第II巻モノグラフ篇2009

    • 著者名/発表者名
      若林敬子
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      東京農工大学出版会

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi