• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

フランスと日本の新しい障害者政策に関する比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20402047
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会福祉学
研究機関放送大学

研究代表者

大曽根 寛  放送大学, 教養学部, 教授 (40203781)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードフランス2005年法 / 障害者自立支援法 / 障害者基本法 / 比較研究
研究概要

本研究は、当初、フランスと日本の新しい障害者政策の構造と施行実態に関する比較研究を構想していたが、両国の政策の全体系の比較検討を報告書として印刷するには到らなかった。最終年度の2010年度末に発行した報告書では、焦点を精神障害という領域に絞り、さらに職業支援に関することがらに限定した。それゆえ、最終報告書のタイイトルは「フランスと日本における新しい障害者政策に関する比較研究-精神障害者への職業支援を中心にー」としてある。また、2009年度末に、中間報告書として発行した「フランスの新しい障害者政策の紹介」では、制度・政策の詳細を示している。あわせて参考にしていただければ幸いである。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 精神保健福祉法上の強制入院における精神障害者の権利擁護2011

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛、水戸川真子
    • 雑誌名

      放送大学研究年報(放送大学) 28号

      ページ: 1-19

  • [雑誌論文] 成年後見制度における市町村の役割-社会保障法の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛
    • 雑誌名

      実践成年後見(民事法研究会) 35号

      ページ: 74-85

  • [雑誌論文] 障害者権利条約と制度改革推進の基本的な方向2010

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛
    • 雑誌名

      ノーマライゼーション(日本障害者リハビリテーション協会) 30巻第9号

      ページ: 18-19

  • [雑誌論文] 生活支援と職業支援2010

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛
    • 雑誌名

      日本社会保障法学会編『社会保障法』第55回大会シンポジウム報告『障害者自立支援をめぐる法的課題-障害者権利条約を契機として-』(法律文化社) 25号

      ページ: 35-48

  • [学会発表] 日本司法福祉学会第11回全国大会2010

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛
    • 学会等名
      第5分科会コーディネータ「法人後見の現状と課題~愛知・岐阜・三重での実践をふまえて~」
    • 発表場所
      名古屋芸術大学
    • 年月日
      2010-08-08
  • [学会発表] 日本社会保障法学会2009

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛(単独報告)
    • 学会等名
      第55回大会シンポジウム『障害者自立支援をめぐる法的課題-障害者権利条約を契機としてー』「生活支援と職業支援」
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2009-05-16
  • [図書] 現代の福祉政策-担い手の役割と責任(第1章「社会福祉の構造と担い手」、第3章「国家の変容と担い手の多様性」、第14章「社会福祉におけるトラブルと責任」第15章「専門家と市民の成長」)2010

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛編著
    • 総ページ数
      9-24,43-62,221-255
    • 出版者
      放送大学、教育振興会
  • [図書] 特別支援教育大事典(「公共職業安定所」「労働政策審議会障害者雇用分科会」「障害者就業・生活支援センター」「障害者雇用推進者」「職業カウンセラー」「独立行政法人高齢・障害者雇用支援機」「職業リハビリテーション」「職業相談員」「障害者職業センター」「障害者職業相談員」「フランスの障害児者福祉」)(大曽根寛担当)2010

    • 著者名/発表者名
      茂木俊彦編集代表
    • 総ページ数
      1043
    • 出版者
      旬報社
  • [図書] 障害者の福祉サービスの利用の仕組みに係る国際比較に関する調査研究事業報告書(「フランス」)第2章4節2009

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛(共著)
    • 総ページ数
      123-170
    • 出版者
      財団法人日本障害者リハビリテーション協会
  • [図書] 障がいと共に暮らす-自立と社会連帯(第1章「現代社会における障害」第6章「就労の保障」,第7章「雇用の促進」)(大曽根寛担当)2009

    • 著者名/発表者名
      河野正輝編著
    • 総ページ数
      9-25,81-103
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] 社会保障法のプロブレマティーク-対立軸と展望(「社会保障の理念と実態-小泉政権期における社会保障実態の崩壊過程」)2008

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛, ほか編著
    • 総ページ数
      3-25
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] ライフステージ 社会福祉法-いまの福祉を批判的に考える(「プロローグ」「エピローグ」)2008

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛編著
    • 総ページ数
      1-5,231-236
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 社会福祉における権利擁護(第1章「社会福祉と基本的人権」第2章「現代社会にみる権利侵害の実態」第3章「社会・経済の構造変動と権利擁護」)第5章「福祉契約」第6章「社会的後見」第15章「課題と展望」)2008

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛編著
    • 総ページ数
      11-28,29-69,86-123,258-274
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] 第三者後見研究会報告書2008

    • 著者名/発表者名
      大曽根寛
    • 出版者
      報告書の作成名古屋市社会福祉協議会第三者後見研究会 名古屋市社会福祉協議会 第三者後見研究会、委員長
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi