• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

生涯学力形成のメカニズムに関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20402056
研究機関大東文化大学

研究代表者

佐藤 千津  大東文化大学, 外国語学部, 講師 (20271356)

研究分担者 前田 耕司  早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授 (60219269)
岩崎 正吾  首都大学東京, 大学院・人文科学研究科, 教授 (30203368)
大迫 章史  仙台白百合女子大学, 人間学部, 講師 (60382686)
金塚 基  東京未来大学, こども心理学部, 助教 (90460302)
児玉 奈々  滋賀大学, 国際センター, 准教授 (10389603)
キーワード学力 / 生涯学力 / 学校学力 / イギリス:オーストラリア:ロシア:カナダ:中国 / 日本
研究概要

平成21年度は、研究計画に基づき、現地調査および研究会議の開催などの研究活動をほぼ当初案通りに実施した。まず、研究会議を4回にわたって実施し(4月、7月、8月、12月)、前年度の第1回現地調査により収集したデータを整理・分類し、学力問題を規定する諸要因を特定するとともに、それが教育事実・現象全体に与えるインパクトを分析した。次に、各国間の比較分析を可能にするフレームワークを抽出し、仮説の定立を試みた。この分析過程で、生涯学力形成の影響要因を「個人的要因」と「環境・条件的要因」に分類し、さらに「環境・条件的要因」の構成要素である「家庭の教育力」「学校の教育力」「地域の教育力」の3要件に焦点化して生涯学力の規定要因を分析した。その成果の一部は、日本学習社会学会第6回研究大会課題研究I「世界における学力観・学力づくりの取り組み」において発表し、1、生涯学力の概念規定(前田)、2、学力問題の比較の視座(金塚)に関する報告を行った。さらに、日本国際教育学会第20回研究大会課題研究III「生涯学力形成のメカニズムに関する比較研究」において、1、イギリス(佐藤)、2、ロシア(岩崎)、3、日本(大迫)の3か国の学力問題に関し、「生涯学力の形成に学校教育がどのように関わるのか」といった観点から各国の実態を分析して発表を行った。
本年度の後半は、研究会議を継続して実施し、前述したフレームワークに基づき、次の現地調査計画を立案・討議して仮説を立てた。それにしたがって研究代表者・分担者がそれぞれの調査対象国において第2回現地調査を実施した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] ロシアにおける学力調査の役割と課題2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 雑誌名

      比較教育学研究(日本比較教育学会編) 40

      ページ: 115-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリスにおける学力政策と教師教育改革―教師の専門性規定要因としての学力モデル―2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤千津
    • 雑誌名

      日本学習社会学会年報 5

      ページ: 26-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豪州先住民族教育の課題と現状は―わが国の動向も踏まえ探る―2009

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      内外教育 5920

      ページ: 2-4

  • [雑誌論文] ロシアにおける学力問題と学力把握の検討2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 雑誌名

      日本学習社会学会年報 5

      ページ: 31-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多民族・多言語国家における教育の現状と課題-ロシア・タタールスタン共和国を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 雑誌名

      季刊 教育法 162

      ページ: 74-80

    • 査読あり
  • [学会発表] 生涯学力の規定要因と学力政策―イギリスの場合―2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤千津
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] 学力政策と「普遍的学習行為」の形成―ロシアの場合―2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] 生涯学力形成と学校教育―日本の場合―2009

    • 著者名/発表者名
      大迫章史
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] 先住民族との共生における国際教育学の視座2009

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] 世界における学力観・学力づくりの取り組み―学習社会における「生涯学力」形成の課題―2009

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-05
  • [学会発表] 世界における学力観・学力づくりの取り組み―各国地域におけるこれまでの課題と検討―2009

    • 著者名/発表者名
      金塚基
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-05
  • [学会発表] 各国における学力調査の位置づけと役割2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2009-06-28

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2015-09-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi