• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

東アジアにおける「持続可能な開発のための教育」の学校ネットワーク構築に向けた研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20402062
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 教育社会学
研究機関聖心女子大学

研究代表者

永田 佳之  聖心女子大学, 文学部, 准教授 (20280513)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究概要

(1)持続可能な地域社会の構築を目指し、学校教育、特に東アジア地域における学校教育のネットワークの可能性や課題を明らかにする。特に持続可能な開発のための教育(ESD)の視点、すなわち、環境・社会・経済そして文化のバランスのとれた発展を同地域が遂げるには、学校教育がいかなる役割を担うことができるのか等について検討する。
(2)上記の課題に向けて、バルト海プロジェクト(BSP)等の先進事例を研究する。
(3)併せて、東アジア諸国についても調査し、学校ネットワーク構築の課題等について調べる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ユネスコスクール・ネットワーク再考-バルト海プロジェクト調査からの示唆-2010

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹、曽我幸代、永田佳之
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-06-27
  • [備考] 上記の中間報告書は下記のURLにて入手することができる

    • URL

      http://www.u-sacred-heart.ac.jp/nagata/A.pdf

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi