• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ポータブルX線分析装置の開発と遺跡出土遺物の物質史分析による東西文化交流の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20404005
研究機関東京理科大学

研究代表者

中井 泉  東京理科大学, 理学部・応用化学科, 教授 (90155648)

キーワード考古学 / 美術史 / 蛍光X線 / 非破壊分析 / 考古化学
研究概要

1)装置開発 昨年に引き続き、既存のポータブル蛍光X線分析装置に以下の改良を加えた:これまで総重量が25kgあり、飛行機への機内持ち込みの際負担となっていたが、今回コントローラと電源の改良により18kgまでスリム化し、可搬性を高めた。また、C-MOSカメラを導入することにより、測定点を観察できるようにしたことで、試料の特定の場所をピンポイントで分析できるように改良した。
2)分析調査
i)滋賀県MIHO Museum収蔵品の分析を行い、古代エジプト、メソポタミアのガラスの特性化を行った。研究成果は、ギリシャで行ったガラスの歴史国際会議で2件、口頭およびポスター発表した。
ii)早大隊のエジプト・アブシール南丘陵遺跡の発掘調査、ドイツ隊のシリア・テルシェハマッド遺跡の発掘調査に参加し両遺跡の出土遺物について現地で多数の貴重な分析データを収集した。前者の成果は、早大調査隊の「エジプト学研究別冊」に23頁の論文として近々出版される。
iii)古代の青色顔料の変遷と東西交易についての研究成果を当研究室の阿部善也が2010年1月に開催された放射光学会年会で口頭発表したところ、学生発表賞を受賞した。一方、同研究成果を国際的一流誌Analytical & Bioanalytical Chemistry誌に10頁の論文として発表した。
iv)2010年1月および3月に実施した熊本県の4箇所の古墳から出土したガラスの分析調査により、古墳から東南アジア産またはインド産と考えられるガラスが見いだされ、日本に当時両所から伝来していることを明らかにすることができた。同発見は、本科研費の研究の目的である、「海のシルクロード」の実証的根拠となるもので、大きな発見であった。本成果は本年6月に開催の文化財科学会で発表する。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (25件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 物質の起源を探る2010

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      化学と教育 158

      ページ: 62-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紀元前2千年紀後半におけるエジプトおよびメソポタミアの銅着色ガラスの分析2010

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      X線分析の進歩 41

      ページ: 207-217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 博物館における文化財のポータブル装置を使ったX線分析(ES)2010

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      IUCr2008イブニングセッション 日本結晶学会誌 51、1

      ページ: 138-139

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      EXAFS(X線吸収端微細構造解析法)(ニューサイエンス社)

      ページ: 119-128

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      PIXE(粒子線励起X線放出分光)(ニューサイエンス社)

      ページ: 60-68

  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定における炭化物試料の酸―塩基―酸前処理法に対する化学的検証2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      第四紀研究 48,4

      ページ: 289-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On-site analysis of archaeological artifacts excavated from the site on the outcrop at Northwest Saqqara, Egypt, by using a newly developed portable fluorescence spectrometer and diffractometer2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry 395,7

      ページ: 1987-1996

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in chemical composition of early Islamic glass excavated in Raya, Sinai Peninsula, Egypt : on-site analyses using a portable X-ray fluorescence spectrometer2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science 36

      ページ: 1698-1707

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Archaeological analysis of Roman glass excavated from Zadar, Croatia, by a newly developedportable XRF spectrometer for glass2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      X-Ray Spectrometry 38(2)

      ページ: 121-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] XRF ANALYSIS OF 16TH CENTURY BC TRANSPARENT GLASS BEADS EXCAVATED FROM A HILLSIDE IN NORTHWEST SAQQARA, EGYPT2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      AIHV Annales du 17e Congres 2006

      ページ: 31-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X線化学分析 アブ・シール南丘陵遺跡 第17次調査報告2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      エジプト学研究 別冊第13号

      ページ: 37-76

  • [雑誌論文] Islamic plant-ash glass found in the Raya/al-Tur Area on the Sinai Peninsula : a report on Chemical Analyses Conducted in 20082009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      Artifacts of the Islamic Period Excaveted in the Raya/al-Tur Area, South Sinai, EgyptCeramics/Glass/Painted Plaster

      ページ: 71-79

  • [雑誌論文] On-site X-ray analysis of Iraqi red luster-painted pottery2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      Artifacts of the Islamic Period Excaveted in the Raya/al-Tur Area, South Sinai, EgyptCeramics/Glass/Painted Plaster

      ページ: 67-69

  • [雑誌論文] Chemical analysis of White glazes found in Islamic glazed pottery excavated inRaya using a portable X-ray analyzer2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      Artifacts of the Islamic Period Excaveted in the Raya/al-Tur Area, South Sinai, EgyptCeramics/Glass/Painted Plaster

      ページ: 59-65

  • [学会発表] 化学分析から見るイスラーム・ガラスの変容2010

    • 著者名/発表者名
      加藤慎啓
    • 学会等名
      日本ガラス工芸学会2009年度年会
    • 発表場所
      日本硝子製品工業会
    • 年月日
      2010-02-27
  • [学会発表] 高エネルギー放射光蛍光X線分析の文化財資料への応用2010

    • 著者名/発表者名
      阿部善也
    • 学会等名
      第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      イーグレひめじ
    • 年月日
      2010-01-06
  • [学会発表] 放射光を用いた古代中近東地域におけるコバルト着色剤の科学的特性化2010

    • 著者名/発表者名
      阿部善也
    • 学会等名
      第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      イーグレひめじ
    • 年月日
      2010-01-06
  • [学会発表] ポータブル粉末回折計による考古遺物のオンサイト分析2009

    • 著者名/発表者名
      阿部善也
    • 学会等名
      日本結晶学会2009年度年会
    • 発表場所
      関西学院大学 西宮キャンパス
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] ポータブルX線分析装置による物質史の解明 ~古代中近東における青色着色剤の変遷~2009

    • 著者名/発表者名
      阿部善也
    • 学会等名
      第45回X線分析討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学 杉本キャンパス
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] SEM-EDSを用いた重鉱物同定による土器の産地推定2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕子
    • 学会等名
      第45回X線分析討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学 杉本キャンパス
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] TES型マイクロカロリメータ検出器を用いたSEM-EDS分析の実際2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      日本学術振興会超伝導エレクトロニクス146委員会 第86回研究会
    • 発表場所
      日本学術振興会
    • 年月日
      2009-10-26
  • [学会発表] 物質から過去を読む 考古学と科学捜査の接点2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      やまがたサイエンス・カフェ in やまがた(第3回)
    • 発表場所
      やまがたサイエンス・カフェ in やまがた
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] X-ray analysis of head of Pharaoh, a glass sculpture from 18th Dynasty Egypt2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      AIHV18
    • 発表場所
      テッサロニキ考古学博物館
    • 年月日
      2009-09-21
  • [学会発表] SYNCROTRON RADIATION X-RAY ANALYSIS OF ANCIENT COLORED GLASS FROM EGYPT2009

    • 著者名/発表者名
      阿部善也
    • 学会等名
      AIHV18
    • 発表場所
      テッサロニキ考古学博物館
    • 年月日
      2009-09-21
  • [学会発表] Comparative study of Islamic glass weights and vessel stamps with the daily used vessels from Egypt2009

    • 著者名/発表者名
      加藤慎啓
    • 学会等名
      AIHV18
    • 発表場所
      テッサロニキ考古学博物館
    • 年月日
      2009-09-21
  • [学会発表] The scientific analysis and typological investigation of Islamic plant-ash glass mainly unearthed in the Raya/al-Tur area(9-12th A.D.)on the Sinai peninsula, Egypt2009

    • 著者名/発表者名
      加藤慎啓
    • 学会等名
      AIHV18
    • 発表場所
      テッサロニキ考古学博物館
    • 年月日
      2009-09-21
  • [学会発表] 金鉱山及び漂砂鉱床中の金及びエレクトラムの化学組成による産地推定と考古学への応用2009

    • 著者名/発表者名
      竹内翔吾
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 2009年年会・総会
    • 発表場所
      北海道大学 学術交流会館
    • 年月日
      2009-09-09
  • [学会発表] X-ray diffraction and fluorescence analysis of archaeological anatolian artifacts by portable equipments2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      Symmetry and Crystallography in Turkish Art and Culture Satellite Conference of the ECM-25
    • 発表場所
      Turkish Art and Culture Satellite Conference
    • 年月日
      2009-08-15
  • [学会発表] High Energy X-ray Fluorescence Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      The 2009 Denver X-ray Conference
    • 発表場所
      Denver X-ray Conference
    • 年月日
      2009-07-28
  • [学会発表] 可搬型X線分析装置によるイスラーム陶器の考古化学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      権代紘志
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] ポータブル型X線分析装置を用いた考古遺物のXRF/XRD複合分析2009

    • 著者名/発表者名
      阿部善也
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] 二千年紀後半におけるエジプトおよびメソポタミアの銅着色ガラスの分析2009

    • 著者名/発表者名
      菊川匡
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] Kaman Kalehoyuk 出土灰色土器の重鉱物モードによる産地推定2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] 軽元素対応ポータブル蛍光X線分析装置によるカマン・カレホユック遺跡出土ガラスの分析2009

    • 著者名/発表者名
      K.タンタラカーン
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] グラス・ウェイトの高感度蛍光X線分析によるイスラーム・ガラスの組成変容の解明2009

    • 著者名/発表者名
      加藤慎啓
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] 重鉱物分析によるカマン・カレホユック遺跡出土青銅器時代土器の産地推定2009

    • 著者名/発表者名
      黄嵩凱
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] エジプト出土古代ファイアンスの考古化学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      張本路丹
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] 金鉱山及び漂砂鉱床中の金及びエレクトラムの化学組成による産地推定の試み2009

    • 著者名/発表者名
      竹内翔吾
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] On site analysis of artifacts excavated from Egypt by using newly developed portable diffractometer and fluorescence spectrometer2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      TECHNART 2009
    • 発表場所
      TECHNART
    • 年月日
      2009-04-27
  • [図書] 粉末X線解析の実際 -第二版2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi