• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ポータブルX線分析装置の開発と遺跡出土遺物の物質史分析による東西文化交流の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20404005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 分析化学
研究機関東京理科大学

研究代表者

中井 泉  東京理科大学, 理学部・応用化学科, 教授 (90155648)

研究分担者 真道 洋子  イスラーム考古学研究所 (50260146)
連携研究者 大村 幸弘  中近東文化センター, 研究員 (10260142)
吉村 作治  サイバー大学, 教授 (80201052)
川床 睦夫  イスラーム考古学研究所, 主任研究員 (00260141)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード考古学 / 美術史 / 蛍光X線 / 非破壊分析 / 考古化学
研究概要

ガラスの古代の東西交易を明らかにするためにポータブルX線分析装置を開発し、美術館や中国、インド、エジプト、シリア、トルコ、クロアチアの現地で出土遺物を分析した。日本の古墳出土ガラスは、インド、タイ、中国などのアジアの国々から伝来したものであることを実証した。また、平等院出土ガラスの分析では、奈良時代の鉛ガラスの製法が平安時代も継続し、新たにカリ鉛ガラスの製法が中国から伝来したことを示した。地中海沿岸諸国における東西交流についても実証的データを得た。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (10件) 図書 (3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 平等院本尊阿弥陀如来坐像台座華盤納入品のガラス玉について2011

    • 著者名/発表者名
      白瀧絢子、中井泉、井上暁子
    • 雑誌名

      鳳翔学鳳叢 7輯

      ページ: 149-170

  • [雑誌論文] 鉛ガラス-鉛系釉薬試料の蛍光X線分析における検量線法の適用2011

    • 著者名/発表者名
      権代紘志、阿部善也、中井泉
    • 雑誌名

      X線分析の進歩 42

      ページ: 325-340

  • [雑誌論文] Transitions in plant-ash glass vessels : on-site chemical analyses conducted at the Raya/al-Tur area on the Sinai Peninsula in Egypt2010

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, I.Nakai, Y.Shindo
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science 37,7

      ページ: 1381-1395

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Provenance study of early and middle bronze age pottery from Kaman-Kalehoyuk, Turkey, by heavy mineral analysis and geochemical analysis of individual hornblende grains2010

    • 著者名/発表者名
      W. S. K. Bong, K. Matsumura, K. Yokoyama, I.Nakai
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science 37

      ページ: 2165-2178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新開発のポータブル蛍光X線分析装置による岡山市立オリエント美術館所蔵ガラスの化学組成分析-2007年度調査-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤慎啓タンタラカーン・クリアンカモル、阿部善也、中井泉
    • 雑誌名

      岡山市立オリエント美術館研究紀要 24

      ページ: 83-90

  • [雑誌論文] X線化学分析アブ・シール南丘陵遺跡 第18・第19次調査概報、エジプト学研究2010

    • 著者名/発表者名
      阿部善也、張本路丹、中井泉
    • 雑誌名

      早稲田大学エジプト学会 別冊第14号

      ページ: 94-116

  • [雑誌論文] 2千年紀後半におけるエジプトおよびメソポタミアの銅着色ガラスの分析2010

    • 著者名/発表者名
      菊川匡、阿部善也、中井泉、紀元前
    • 雑誌名

      X線分析の進歩 41

      ページ: 207-217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical analysis of enameled glass excavated in al-Fustat using X-ray and micro-Raman spectroscopic analyzers2010

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, N. Kato, I.Nakai
    • 雑誌名

      Artifacts of medieval Islamic period excavated in al-Fustat, Egypt

      ページ: 43-49

  • [雑誌論文] Chemical analytical studies on the glazes and pigments chemical analysis of white glazes found in Islamic glazed pottery Excavated in al-Fustat using a portable X-ray analyzer2010

    • 著者名/発表者名
      H. Gondai, N. Kato, I.Nakai
    • 雑誌名

      Artifacts of medieval Islamic period excavated in al-Fustat, Egypt

      ページ: 29-41

  • [雑誌論文] On-site chemical analysis of raw and waste glass unearthed in al-Fustat using a portable X-ray fluorescence spectrometer2010

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, I.Nakai, Y.Shindo
    • 雑誌名

      Artifacts of medieval Islamic period excavated in al-Fustat, Egypt

      ページ: 17-28

  • [雑誌論文] 物質の起源を探る2010

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 雑誌名

      化学と教育 158

      ページ: 62-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定における炭化物試料の酸-塩基-酸前処理法に対する化学的検証2009

    • 著者名/発表者名
      渥美晋、米田穣、柴田康行、保倉明子、中井泉
    • 雑誌名

      第四紀研究 48、4

      ページ: 289-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On-site analysis of archaeological artifacts excavated from the site on the outcrop at Northwest Saqqara Egypt, by using a newly developed portable fluorescence spectrometer and diffractometer2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Abe, I.Nakai, K. Takahashi, N. Kawai, S. Yoshimura
    • 雑誌名

      Analytical and BioanalyticalChemistry 395,7

      ページ: 1987-1996

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in chemical composition of early Islamic glass excavated in Raya, Sinai Peninsula, Egypt : on-site analyses using a portable X-ray fluorescence spectrometer2009

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, I.Nakai, Y.Shindo
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science 36,8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Archaeological analysis of Roman glass excavated from Zadar, Croatia, by a newly developed portable XRF spectrometer for glass2009

    • 著者名/発表者名
      K. Tantrakarn, N. Kato, A. Hokura, I.Nakai, Y. Fujii, S. Gluscevic
    • 雑誌名

      X-Ray Spectrometry 38(2)

      ページ: 121-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] XRF ANALYSIS OF 16TH CENTURY BC TRANSPARENT GLASS BEADS EXCAVATED FROM A HILLSIDE IN NORTHWEST SAQQARA, EGYPT, AIHV2009

    • 著者名/発表者名
      I.Nakai, K. Tantrakarn, N. Kato, N. Kawai, A. Nishisaka, S. Yoshimura
    • 雑誌名

      Annales du 17e Congres, 2006

      ページ: 31-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポータブルX線分析装置を用いたイスラーム陶器の白色釉薬の考古化学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      権代紘志、加藤慎啓、中井泉、真道洋子
    • 雑誌名

      X線分析の進歩 40

      ページ: 349-358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蛍光X線分析によるイラク製初期ラスター彩陶器の特性化2009

    • 著者名/発表者名
      三浦早苗、加藤慎啓、中井泉、真道洋子
    • 雑誌名

      X線分析の進歩 40

      ページ: 339-348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポータブル蛍光X線分析装置への試料観察機構の導入と古代エジプト美術館所蔵ガラスの考古化学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      菊川匡、阿部善也、真田貴志、中井泉
    • 雑誌名

      X線分析の進歩 40

      ページ: 325-337

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X線化学分析アブ・シール南丘陵遺跡 第17次調査報告、エジプト学研究2009

    • 著者名/発表者名
      阿部善也、張本路丹、中井泉
    • 雑誌名

      早稲田大学エジプト学会 別冊第13 号

      ページ: 37-76

  • [雑誌論文] Islamic plant-ash glass found in the Raya/al-Tur Area on the Sinai Peninsula : a report on Chemical Analyses Conducted in 2008 Artifacts of the Islamic Period Excavated in the Raya/al-Tur Area2009

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, I.Nakai, Y. Shindo
    • 雑誌名

      South Sinai, Egypt Ceramics/Glass/ Painted Plaster(Tokyo)

      ページ: 71-79

  • [雑誌論文] On-site X-ray analysis of Iraqi red luster-painted pottery.2009

    • 著者名/発表者名
      S. Miura, N. Kato, I.Nakai, Y. Shindo
    • 雑誌名

      Artifacts of the Islamic Period Excavated in the Raya/al-Tur Area, South Sinai, Egypt Ceramics/ Glass/ Painted Plaster. Tokyo(Kawatoko, M. and Shindo, Y.(Eds.))

      ページ: 67-69

  • [雑誌論文] Chemical analysis of White glazes found in Islamic glazed pottery excavated in Raya using a portable X-ray analyzer2009

    • 著者名/発表者名
      H. Gondai, N. Kato, I.Nakai, Y. Shindo
    • 雑誌名

      Artifacts of the Islamic Period Excavated in the Raya/al-Tur Area, South Sinai, Egypt Ceramics/Glass/Painted Plaster. (Kawatoko, M. and Shindo, Y.(Eds.))(Tokyo)

      ページ: 59-65

  • [学会発表] Glass trade between Asian countries and Japan as revealed by portable XRF analysis of glass beads2011

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      TECHNART 2011
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      20110426-20110429
  • [学会発表] On-Site analysis of glass and jade artifacts from Guangxi Province(China)2011

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      TECHNART 2011
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      20110426-20110429
  • [学会発表] Gemstones in the Royal tomb of Qatna (Syria)2011

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      TECHNART 2011
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      20110426-20110429
  • [学会発表] 熊本県の古墳出土ガラスの考古学的研究、保存科学研究集会20102011

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      古代の玉-最新の保存科学的研究の動向-
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館講堂
    • 年月日
      2011-02-05
  • [学会発表] Study on western Asiatic cast-ribbed rectangular beads from Kaman-Kalehoyuk, Turkey by using portable2010

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      XRF、38th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ARCHAEOMETRY
    • 発表場所
      Tampa, University of South Florida
    • 年月日
      2010-05-14
  • [学会発表] Transitions in chemical compositions of cobalt-blue colorant in ancient Middle East2010

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      38^<th>INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ARCHAEOMETRY
    • 発表場所
      Tampa University of South Florida
    • 年月日
      2010-05-14
  • [学会発表] X-ray analysis of head of Pharaoh, a glass sculpture from 18th Dynasty Egypt2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      AIHV18
    • 発表場所
      テッサロニキ考古学博物館
    • 年月日
      2009-09-21
  • [学会発表] On site analysis of artifacts excavated from Egypt by using newly developed portable diffractometer and fluorescence spectrometer2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      TECHNART 2009
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2009-04-27
  • [学会発表] New investigation of trace elements for the Islamic glass weights and stamps using a high-sensitive XRF method-compared with excavated glass vessels in Raya, Egypt.2008

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      37th International Symposium on Archaeometry
    • 発表場所
      Siena
    • 年月日
      20080512-20080516
  • [学会発表] Archaeological analysis of Roman glass excavated from Zadar, Croatia by a newly developed portable XRF spectrometer for glass2008

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 学会等名
      European Conference on X-ray Spectrometry
    • 発表場所
      Cavtat,Dubrovnik,Croatia
    • 年月日
      2008-06-16
  • [図書] 考古資料の自然科学調査法 考古調査ハンドブック2、EXAFS(X 線吸収端微細構造解析法)2010

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 総ページ数
      119-128
    • 出版者
      ニューサイエンス社
  • [図書] 考古資料の自然科学調査法 考古調査ハンドブック2、PIXE(粒子線励起X 線放出分光)2010

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 総ページ数
      60-68
    • 出版者
      ニューサイエンス社
  • [図書] 粉末X線解析の実際-第二版2009

    • 著者名/発表者名
      中井泉
    • 総ページ数
      1-283
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考] 報道関連情報

  • [備考] ・新聞「宇治・平等院本尊のガラス玉藤原家「家宝」で装飾か正倉院宝物と同一素材」毎日新聞朝刊 他讀賣新聞・朝日新聞・日本経済新聞・産経新聞・京都新聞2010年12月25日「国宝『紅白梅図屏風』の分析調査結果」朝日新聞朝刊他讀賣新聞・毎日新聞・日本経済新聞・産経新聞2010年2月15日「原料は隕石だった4300 年前…最古の鉄剣の謎解明」産経新聞朝刊他MSN産経ニュース2008年9月3日

  • [備考] ・TV奇跡の地球物語#65「岡本太郎」テレビ朝日2011年2月27日(絵画作品の分析)NHK 教育『日曜美術館』尾形光琳作「国宝紅白梅図屏風」2010年7月25日~8月1日(紅白梅図屏風の川についての新知見)

  • [備考] ・ホームページ等

    • URL

      http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/nakaiken/

  • [備考]

    • URL

      http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/green/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi